いつか名無しさんが<>age<>04/06/18 03:46 ID:???<> このスレは、THE SQUARE/T-SQUAREについて語るスレです。
THE SQUARE/T-SQUARE及びそのメンバー、元メンバー、
周辺のミュージシャンが守備範囲です。

○公式サイト
T-SQUARE OFFICIAL HOME PAGE
http://www.village-a.com/T-SQUARE/index.html
○(既に見れる筈の)公式ファンクラブサイト@JSB
http://www.village-a.com/T-SQUARE/JSB/pr_001.html
○(もう見られない筈の)期間限定特設サイト
THE SQUARE SPIRITS | SPECIAL CONTENTS
http://www.village-a.com/T-SQUARE/SPECIAL_CONTENTS/index.html

前スレ
☆★T-SQUARE Part17 NEW-S★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1084646326/

過去スレ・関連スレ・関連サイト等は>>2-10あたりにあります。

<>☆★T-SQUARE Part18 IMPRESSIVE★☆ いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 03:46 ID:???<> 〜〜 お約束(ローカル・ルール) 〜〜

・基本的にsage進行にてお願い致します。
・荒らし・煽りは放置プレイ。
・メンバー以外の個人叩き(一般人)は厳禁!!
・当スレの950を踏んだ方、次スレよろしくお願いします。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 03:48 ID:???<> 過去スレ
☆★T-SQUARE Part16 -Natural-★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1082535415/
☆★T-SQUARE Part14 -WAVE-★☆ (←実際にはPart15だが、だれかさんのミスによりw
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1078665781/l50
☆★T-SQUARE Part14 -TRUTH-★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1075078195/
☆★T-SQUARE Part13 -Yes,No.-★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/06/1071941340.html
【THE T-SQUARE 12枚目】TRUTH
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/21/1068210777.html
T-SQUARE PART11
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/21/1064934011.html
【T comes】T-SQUARE 10【back】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/21/1062422985.html
【THE T-SQUARE】ROUTE 405足して9
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/21/1056871249.html
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 03:49 ID:???<> 【帰還】T-SQUARE 8Beat【限定】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/21/1054646272.html
T-SQUARE→7 MILES BRIDGE→THE SQUARE
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/21/1051099199.html
■T-SQUARE-gt;そのRockoon-gt;THE SQUARE■
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/21/1041351133.html
T-SQUARE PART5
http://music.2ch.net/classic/kako/1029/10294/1029428204.html
●T-SQUARE 4代目●
http://music.2ch.net/classic/kako/1025/10251/1025195303.html
◆T-SQUARE 第3期◆
http://music.2ch.net/classic/kako/1016/10168/1016857980.html
★★T−SQUARE PART2★★
http://music.2ch.net/classic/kako/993/993908726.html
T スクエア ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/classic/kako/975/975737469.html
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 03:49 ID:???<> ○関連サイト
▼伊東たけし
T.K.HomePage! ttp://www6.plala.or.jp/tk_homepage/index.html
▼和泉宏隆
"たからじま" 和泉宏隆 Official Website http://member.nifty.ne.jp/〜IZUMI/index.htm
Hirotaka Izumi-Misty Fountain http://www.mistyfountain.com/
▼則竹裕之
Dreams Can Go ! http://dreamscango.cool.ne.jp/
▼須藤満
MitsuruSutoh☆HomePage http://www1.tmtv.ne.jp/〜sutoh/index.html
▼本田雅人
CIAO!CIAO!!CIAO!!! http://www.ciao-ciao-ciao.com/masato-h/index.html
▼宮崎隆睦
BestWishes ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/bestwishes/index.html
▼松本圭司
anothergreenworld http://anothergreenworld.net/
▼河野啓三
♪かわのけいぞー オフィシャルHP(au tu-kaオンリー)
http://hp-hiroba.ez110.com/d/View.pl?Action=PAGEVIEW&uid=10854
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 03:49 ID:???<> ○関連スレ

【Bad 6oon】本田雅人 part6【Good 6oon】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080228198/
ピアニスト★松本圭司★について語ろう!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1059842039/
安藤まさひろがむかつきます
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1059905975/
俺が選ぶ理想的なT-SQUAREのメンバー
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1043401991/
カシオペアvsプリズムvsナニワEXPvsT-SQUARE
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1078455517/
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 03:50 ID:???<> ○終わってるスレ(ジャズ板1)

T−SQUARE (536)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/948/948651679.html
カシオペアファンとスクエアファン (80)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/949/949494914.html
T−SQUARE (2)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/954/954298206.html
T-SQUAREはどうなる・・・? (16)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/955/955604707.html
則竹 (55)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/963/963514496.html
安藤 (6)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/964/964603175.html
伊東たけしって、、、、、、、、 (217)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/965/965449640.html
ついにスクエア解散!! (292)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/967/967215260.html
2人になったT-スクェア (9)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/967/967365156.html
T-SQUARE (9)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/974/974341049.html
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 04:02 ID:???<> ○終わってるスレ(ジャズ板2)

長谷部>>>>>>>>>>>>則竹 (67)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/982/982943938.html
♪ピアニスト和泉宏隆 (76)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/988/988107577.html
★今までナゼなかった?伊東たけしスレ★ (336)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/994/994923846.html
★★THE SQUARE PART 1★★ (20)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/995/995727577.html
T(THE)-SQUARE VS. CASIOPEA (27)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/996/996033129.html
★今までナゼなかった?宮崎隆睦スレ★ (20)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/996/996128298.html
★★★★伊東たけし パート 2★★★★ (98)
http://music.2ch.net/classic/kako/996/996130021.html
スクオペア結成! (57)
http://music.2ch.net/classic/kako/1013/10138/1013882887.html
★和泉宏隆の曲(元T−SQUARE) (8)
http://music.2ch.net/classic/kako/1019/10199/1019928373.html
T-SQUAREの楽譜探しています。 (25)
http://music.2ch.net/classic/kako/1020/10202/1020264188.html
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 04:03 ID:???<> ○終わってるスレ(ジャズ板以外)

T-スクエア (17)※音楽一般板
http://mentai.2ch.net/music/kako/965/965561851.html
★今までナゼなかった?伊東たけしスレ★ (1)※音楽一般板
http://curry.2ch.net/music/kako/994/994996249.html
☆★ベーシスト・須藤満★☆ (3)※音楽一般板
http://curry.2ch.net/music/kako/1002/10029/1002900025.html
今更古いですがTスクエアとカシオペア (20)※吹奏楽板
http://yasai.2ch.net/suisou/kako/982/982717508.html
長谷部徹(ドラマーの方ね) (15)※楽器・作曲板
http://mentai.2ch.net/compose/kako/983/983038884.html
★今までナゼなかった?安藤まさひろスレ★ (47)※楽器・作曲板
http://mentai.2ch.net/compose/kako/995/995000895.html
長谷部徹(ドラマーの方ね) (4)※楽器・作曲板
http://music.2ch.net/compose/kako/1007/10074/1007476476.html
日本人マーカス?須藤満さんを語るスレ (13)※楽器・作曲板
http://music.2ch.net/compose/kako/1026/10263/1026377116.html
★今までナゼなかった?伊東たけしスレ★ (4)※HR・HM板
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/994/994996672.html
偉大なるベーシスト・須藤満 (4)※邦楽板
http://curry.2ch.net/musicj/kako/1002/10027/1002728460.html
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 2 ※DTM板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1060216686/l50 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 04:06 ID:???<> 海苔AAは卒業の為
封印しまつか? <> 1992.4.22 発売<>sage<>04/06/18 08:29 ID:???<> 1. Faces (安藤)
2. 11月の雨 (和泉)
3. Rise (安藤)
4. Mac's Back (安藤)
5. Broken Promise (本田)
6. Dandelion Hill (和泉)
7. Traffic Jam (本田)
8. Amaranth (安藤)
9. 待ちぼうけの午後 (本田) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 10:11 ID:???<> 海苔茸AAその1

      _,,,......,,__
  /_〜 ,,...:::_::;; 〜"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      (  ・∀・) <
      |(ノ  |) 
      |  則 |
      ヽ _ ノ
       U"U

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 13:33 ID:???<> 海苔茸AAその2
               _,,,......,,__
  ドシャーン!    /_〜 ,,...:::_::;; 〜"'ヽ
          (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
         =≡=:'i 則   i⌒"  ☆
      ♪   / 〃 |・∀・ |    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
   ___________∧_____________
   |  
   |  
   |  
   |  

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 16:02 ID:???<> 海苔茸AAその3

|...,,__
|_::;; 〜"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
|∀・)ノ <
|則 |
|__ノ
|"U

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 17:44 ID:???<> 長谷部>>>>>>>>>>>>則竹

正解。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 18:32 ID:???<> 11月、ダンデ、アマランスばかり聴いてる…… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 20:26 ID:???<> せっかくだからなぜかワールド板の師匠のスレも貼っとこ。
止まってるけど。

♭♭♭♭♭♭仙波清彦♯♯♯♯♯♯
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1010923802/ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/18 22:14 ID:???<> >>1


強力なイメージのNEW-Sの次回作ということで
どんな音で攻めてくるのかということだったが
ある意味真逆でありながら、相当の水準作だったのが驚いた。
後のアルバム群を見れば、本田期としては当たり前のレヴェルだったわけだが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 00:06 ID:???<> 「交通渋滞」「顔」以外は、コンポーザの名前見なかったら、誰の曲かすぐには判断できんアルバムだね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 00:31 ID:???<> Facesでグッと熱いものがこみあげるが、2曲目の11月の雨で一気にクールダウン
させられるアルバムw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 00:50 ID:???<> >>20
その落差が(・∀・)イイ!のよ。

「RISE」はバルセロナ五輪のイメージ曲で、シングルカットされてたね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 01:18 ID:???<> >>19
交通渋滞はすぐわかると思われ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 01:24 ID:???<> >>22
欲嫁 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 01:50 ID:???<> >>16
俺もそこらへんの曲が好き。
あのアルバムで一番好きなのは、尼欄酢。
そんなこと考えているのは俺だけかな? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 01:51 ID:???<> ソ、ラ、ソ、ド、ソ、ラ、ソ〜 <> いつか名無しさんが<>3232<>04/06/19 01:56 ID:???<> >>25
一応つっこんでおく
それは「アマリリス!」 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 01:57 ID:???<> >>25
ラ、ラ、ソーラーソファミレミード

ってなんだっけ?(あ、スクじゃないよ) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 03:22 ID:???<> 2000年ユニットお披露目ライブのスイートベイジルで
ジャイが崩壊した本田ソプラノ曲って何? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 04:06 ID:???<> Riseってすごい軽薄な感じがして嫌いだったなぁ。
……ライブの本田ソロを聴くまでは。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 04:21 ID:???<> >>28
本田曲ではないけどMAN ON THE MOONはひどかった <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 06:38 ID:???<> >>21
でも、あんまりテレビとかラジオの五輪中継やコーナーで使われていたこと無かったな。
どちらかというと、樫がこの年に出した「active」のなかの
MOMENTO MEMORIALのほうがバルセロナのラテンな雰囲気がマッチしてて
よくBGMに使われていた記憶がある。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 09:15 ID:???<> >>30
なに〜大好きな曲なのに・・・・ジャイ許さん!!

CDのMAN ON THE MOONで宮崎さんが吹いてるのはカーブドソプラノ?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 13:05 ID:???<> FACESの本田のプレイはやっぱかっくいーな
帰還完了でタケツがマターリ吹いてるけど、それはそれは
ふにゃふにゃで最悪だった。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 18:03 ID:???<> あのくねくねがいいよね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 20:17 ID:???<> ダンシングフラワー本出汁! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 21:04 ID:???<> 須藤のまるでペンギンのように左右交互のステップを踏むダンスも、
スクのライブのビジュアル面に欠かせない要素だと思う。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 22:05 ID:???<> 久々にHUMANのビデオ見て思った。
やっぱりキーボード6基も並べ積んでる様は、ビジュアル的にも圧巻ですね。
スクェアバブルという時代がなせた業か…
もう今となっては見る事のできない風景だね。たとえ本田汁ライブでも。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 22:19 ID:???<> >キーボード6基も並べ積んでる様

それは今だからこそそう思うのであって、当時はそれが当たり前だと思ってた。
ホント今思うと贅沢なコンサートツアーだったんだなあ。
毎年楽しみだったし。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 22:36 ID:???<> 確かにほとんど要塞だよな。
ただ今はキーボードも大分高機能化してるから、
このキーボードの音じゃないとダメだとかってのがなければ、
そんなにたくさん積む機会ってのは減ってる気がする。
まぁそれでも啓三氏は5基積んでたが。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/19 23:52 ID:???<> >>39
キーボードをたくさん並べるのは、機種の個性を生かす理由もあるけど
ライブでプログラムチェンジしないで音を出すために積むんだよ。
一つの鍵盤で複数の音色をアサインする機能もあるけど、音域や音色
の重ね方に制約があるので、並べたり積んだりせざるを得ない。
特にカシやスクみたいに様々な音色が続けざまに必要とされる音楽の
場合、やむをえず積んでるというのが実態。
向谷氏は神業的なプログラムチェンジの技術を持っているので
あの程度の鍵盤数で済んでいる。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 00:24 ID:???<> >>40
その辺りの事情はなんとなく判るんだが、
啓三氏はTRITON1台で結構な効果をまかなってたから、
最近は積まなくても大丈夫なのかなと。

そういやHUMANの映像でキーボードブースの足元がアップになる箇所があったと思うが、
ペダル類が所狭しと並べてあるのを見て恐ろしくなった。
あれを全部制御しきるのかと。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 00:33 ID:???<> 海苔AAたまにはココに来てくれ! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 00:57 ID:???<> たまたまNHKの「土曜スタジオパーク」を昼に見てたら
パク・ヨンハが去年スクが演奏した曲を歌ってた。
どうやら巷では中森明菜がカバーした曲ってことに
なってるらしい。
まぁスクが演奏したことなんぞ知ってる人などわずかだろうけど。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 00:58 ID:???<> オールインっていうドラマのテーマ曲だっけ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 01:25 ID:???<> |...,,__
|_::;; 〜"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
|∀・)ノ < 俺のちんぽもマリンバたんにオールい(ry
|則 |
|__ノ
|"U
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 01:43 ID:???<> >>45
ワラタ
またおいで。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 01:45 ID:???<> サンヒョクの中の人が唄ってるんだよね。>初めてあの日のように
意外とうまくてびびったよ。

>>45
オールインというかI'm IN Y(ry <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 01:58 ID:???<> 去年初めて聞いた時はスクの新曲かと思ったよ。
向こうはメロディ綺麗な曲が多いよね。
だからスクも受けるのかな。
しかし去年の韓国公演で「ファンクラブもできた」とか
言ってたけど、こうメンバーが変わったらシラけるだろうね。。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 02:55 ID:???<> 韓国で初めて公式にコンサートを開いた日本人グループはT-SQUAREなのに、
世間一般ではチャゲ&アスカということになっているね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 03:17 ID:???<> スクェアのファンになる前にチャゲ&飛鳥のファンだったんだけど、
(日本語で唄った)という冠が外れてるからそんなことに
なるのよね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 03:33 ID:???<> アタック25の引っ掛け問題にいいかもしれない <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 03:39 ID:???<> >>45
毎月養育費大変でつね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 05:28 ID:???<> 待ちぼうけの午後のコーラスは、ネ申です! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 10:12 ID:???<> トライトンって触ったこと無いんだが
キースプリットとヴェロシティスプリットって
いくらでも無制限な数分けることできるの?
出来るのなら音域があまり要らないオケヒットとか
SE的なものだったらトライトン一基で出来るだろうから便利なんだろうなぁ。

>>40
>向谷氏は神業的なプログラムチェンジの技術を持っているので
>あの程度の鍵盤数で済んでいる。
餅6,7,8を三段積み、餅楽三基積みのうち、どうやって餅楽のほうは制御してるの?
配線がどうなってるのか雑誌の紹介見ただけでは分からん。
演奏の最中にラックの方にヨイショと体を向けて、
フロントパネルを触ってヴォイス変更する時間なんて無いと思われるし、
ラックの方も餅6,7,8に付いてる鍵盤で演奏するにはなんか特別なMIDI I/Fが
必要だったりするんでせうか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 11:14 ID:???<> >>54
このへんを読んで推測汁。
ttp://www.yamaha.co.jp/art/keyboardist/mukaiya/
単純に鍵盤1台ごとにMIDI接続していると思われ。
餅本体でもできるレイヤーをラックと分散処理することで
ポリ数や発音速度をケアしていると思われ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 11:52 ID:???<> 餅9台って…( ̄□ ̄; <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 11:57 ID:???<> >>30
あの曲は宮崎氏も崩壊してた記憶がある。
つうかそんなやり難いのにCD通りやろうとすんなよ。ライブなんだから。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 12:18 ID:???<> 最近餅使い増えたよな。
CROSSOVER JAPAN’03の時も餅だらけだった。
YAMAHA久々の大当たりか。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 13:07 ID:???<> 一番エライのはジョー・ザヴィヌルである。
何故なら複数の鍵盤を自分の周囲に並べて
音色により一つ一つ変えて演奏すると言うスタイルを
世界で一番初めに考案したキーボーディストだからである。

結論:
ウェザーリーポート>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>スク <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 13:17 ID:???<> >>55
>>54はマスターキーボードのプログラムチェンジで
スレーブ音源のプログラムが切り替わることを知らないだけ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 13:59 ID:???<> 向谷の凄いのは曲中プログラムチェンジを頻繁にやってるところ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 14:19 ID:???<> 長谷部って手数少なくて最低じゃん。
技術ぜんぜんないじゃん。
おまえ8ビートだけずっとやってろよー。
売れない歌手の後ろでさー。って雰囲気。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 14:24 ID:???<> ズッタン ズズタン ズッタン ズズタン
ズッタン ズズタン ズッタン ズズタン
ズッタン ズズタン ズッタン ズズタン
ズッタン ズズタン ズタタタ タンタタ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 16:30 ID:???<> YAMAHAでDX以来の当たりでつね。>餅
けいぞ〜タソは餅使ってないの? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 16:37 ID:???<> 和泉のサポートではないときに使っているよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 17:09 ID:???<> 詳しい人教えて。
KARMAってなんでライブで使う人少ないんですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 17:34 ID:???<> >>62 お前何も知らないんだな。
長谷部サンはスタジオで活躍しているよ。
それに鷺巣詩郎サンの推薦でスクェアのオーディション受けたくらいだし、そもそも書き譜だし。
あの音楽家井上大輔のレコーディングに起用された位だから。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 17:43 ID:???<> >>62の様に8ビートを難しくもなんとも無いかのように馬鹿にした発言をする香具師は
ドラムのことを何も分かってないと言うことを自己申告しているようなものだと思われ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 17:47 ID:???<> ノリよりは評価高いよ、長谷部氏。
ノリなんてダイナミズムないじゃない。それにフュージョンしか叩けないならな、ノリは。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 19:07 ID:???<> ドラムのことをよくわかってる香具師はスルーが出来ないということはわかった <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 19:56 ID:???<> だから何よ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 20:00 ID:???<> マジレスする相手を選べってことだろ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 20:26 ID:???<> ヽ(`Д´)ノウワァァァン
(´・ω・`) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 20:44 ID:???<> 俺は10年ほどドラムやってるが、純粋にテクニックだけ見れば長谷部より海苔が
はるかに上なのは否定できないと思う。
長谷部のプレイって、音符にしてみればアマチュアの俺でも充分真似できるし。
ソロのときなんかのあたふたした感じは「ああ、その気持ちわかる」って時がある。
ただ、ノリというかソウルというかそういう物理的なテクニックでは測れない部分は
長谷部はすごいと思う。
もちろん俺が音符だけコピーできてもあのフィーリングは到底まねできない。

まあ、ヘタウマって奴ですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 21:01 ID:???<> フュージョンにヘタウマはいらんしな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 21:03 ID:???<> 要はドラムでどう歌うかでしょ?テクニックはあるに越した事はないが、それだけでも困るし。
俺は「うち水にレインボー」収録曲の「黄昏で見えない」での長谷部は凄いとつくづく思うよ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 21:10 ID:???<> ヽ(`д´)/ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 21:12 ID:???<> 本田のdvdの「おはこ」見ると海苔にスカは似合わんなと思った <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 21:14 ID:???<> ヽ(`Д´)ノウワァァァン <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 21:47 ID:???<> >>76
おまいにとっての要が全ての人にとってのそれと同じではないということだ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 21:54 ID:???<> のり炊けと同じような見方だなW
ちなみに俺もドラマーだ。
多分のり炊けマンセーにはジェフポカーロやバーナードパーデーィの良さってわからないんだろうなぁ(゚Д゚)ポカーン <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 22:10 ID:???<> >>64
こないだのタモリの番組では餅使ってたけど、
渋公では以前からのヤマハステージピアノ使ってたな。

>>81
ジェフはいいよな。あのバックビートが…。
すでに故人なのが残念でならない。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 22:20 ID:???<> >>81
海苔は自分の教則ビデオで、
『ジェフポーカロ先生のの得意技』と言う前置きでハーフシャッフルを叩いてた。
本人は絶対TOTOやラリーカールトンの後ろで叩いてる奴とかは大好きだと思われ。
ジェフは片腕で激速十六分音符を連打できるくらいだから、
十分テクニカルなドラマーだとは思う。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 22:27 ID:???<> だけどまず出さないじゃない?ジェフは!
目的のために手段がある訳だが、フュージョンはそれを履き違えているから衰退した訳で・・・。
まぁ、田中のベースに則竹のドラムなら煩くて仕方ない罠。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 22:43 ID:???<>

ここはドラムのスレになったんですね




<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 22:49 ID:???<> >>83
ジェフ生前はボロクソけなしてたらしいけどね。本人によると。
その話からすると彼の死後は色々と見直したんだろうな。
薔薇園ツアーのとき、41 PARTHENIA Rd.で片手16分やってたのを見た時は、
ジェフの影響かなとは思ったんだが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 23:21 ID:???<> 夏の惑星を出した時の「NHK-FMセッション」を
録音したテープが出てきて聴いたんだけど、やっぱ
この時期が好きだなぁ。いいなぁ〜。
これ録音したの高校生の時だったんだなぁ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 23:23 ID:???<> >>87
神様、おうpキヴォンヌでございます。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 23:42 ID:???<> >>87
お願いします、僕も聞きたいです・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/20 23:56 ID:???<> 則竹はフュージョン小僧だし、本人はテクニックマンセーだろうし。
もっと抑揚がないとダメだよ。グルーブ姦がなさ杉。
だからいい年しても父にドラマガの誌上で怒られるんだよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 00:04 ID:???<> >>87

夜明けのヴィーナスで本田がミスってるやつか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 00:09 ID:???<> 今さらな話題だけどさ、タモリ倶楽部に出たときの話。
実況スレで住人の反応を見守ってたんだ。
「ああ、F1の」とか「こいつらうまいのにマイナーだよな」とかいうレスを予想してたわけ。
そしたらさ、メンバー紹介のとき
「タモリの中国人の弾き語りおもろい」
「ドラムうまいな」
「ベースはよく分からんがあれはすごいのか?」
て感じのレスが続いたあと、
「ギターはあの程度なの?なんかベテランぽいけど」

安藤さんがんばれと思った
ジャイアンがサックス吹いたら完全に失笑かってただろうなあ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 00:21 ID:???<> スクの知名度の無さを侮っちゃいかんよきみ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 00:39 ID:???<> 一般人ってそんなもんだろ。

一般人にとって、日本一うまいドラマーはyoshiki。
一般人にとって、日本一うまいギタリストは松本孝弘。
それ以外に選択肢はない。

・・・だからといって、安藤が超上手いとは言わないけどw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 00:39 ID:???<> 今のジャイはそんなにへたなのか?
マジックではサンボーンを抜いたとか言われていたし、うち水あたりではリリコンをパオ〜ンパオ〜ン云わせたりしていたし、
トラベラーズの頃は世の婦女子を、その(藤竜也ばりの)渋さでメロメロにしていたんだが・・・。
ちょんまげ頭の末路は悲惨だから、おそらく禿げているだろうし。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 01:22 ID:???<> >>93
いや、知名度の低さは予想通りだった
だから「へえ、こいつらテクあるなあ、知らなかったけど」的なレスを予想していた
バック3人に対してはおおむねそういう反応だったけど肝心のフロント2人に対する
反応が、「素人目にもあれは下手だろ」感があふれてて辛かった <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 01:28 ID:???<> >>87サソはネ申ケテーイ(・∀・)! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 02:02 ID:???<> 安藤さんがんばれヽ(`Д´)ノ
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 02:26 ID:???<> (´∀`)ノ毅ガンガレ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 02:57 ID:???<> 100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 08:07 ID:???<> >>96
ジジイ=下手
って感覚なんじゃないの?一般人は。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 08:07 ID:???<> 最近話題に出てくる「餅」って何? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 08:07 ID:???<> MAN ON THE MOON ってどのアルバムに入ってますか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 09:04 ID:???<> >>102
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motif/index.html
検索ぐらいしなさい

>>103
ttp://www.village-a.com/T-SQUARE/discography/album25-29.html
公式ぐらい見なさい <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 10:00 ID:???<> 向谷の音より啓三タンのシンセの音の方が好きだなぁ。。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 10:19 ID:???<> >>94
アンディのあのライトハンドは流石にあの程度呼ばわりされても仕方ないだろ
ギター数年の初心者以上中級者未満なら誰でも一度はコピーするテクだし、
見掛け倒しだしな。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/21 12:01 ID:glDCnGur<> THE SQUAREのLD(『ADVENTURES』が出た頃の物)を中古屋にて発見。
すかさず捕獲してきました。
まだ時間がなくて中を見たわけじゃないんですけど、ジャケットの
写真を見ると、みんな若くてカッコいい。
<> 107<>sage<>04/06/21 12:03 ID:???<> スマン。ageてしまった。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 13:04 ID:???<> 長谷部サンのドラミングはハイハットのキレが(・∀・)イイ!! <> いつか名無しさんが<><>04/06/21 13:59 ID:frqjlds+<> みんなー!楽しんでくれたかーい!イェーイ!!
それでは最後にスクエアのメンバーを紹介して終わりたいと思います。
また、会おーねー!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 14:29 ID:???<> The Square Liveのジャパソが聴きたくなった。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 14:30 ID:???<> ♪(TRUTHのイントロの海苔の四つ打ちキックをバックに)

今日は本当にどうもありがとぅ〜♥
楽しんでもらえましたかぁ〜〜?♥
じゃ〜最後にっ、この曲をお送りして今日のスクエアのライブを
終わりたいと思います。それじゃみんな!!逝っくぞぉぉぉ!!!!!!

♪チャララルラル、ラルラルラルラル、ルルラルラルラル、ラルラルラル、
 ジャジャーン!!ジャジャーン、ジャジャーン、ジャジャン!!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 14:36 ID:???<> >>102
motifのことをDTM板などでは「餅」と呼ぶ。
motif-rackのことを「餅楽」、
TRITON-rackを「虎楽」、
Trinity-rackを「鳥楽」などと呼ぶ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 15:36 ID:???<> >>112
昔はJSBのサックスソロ前でメンバー紹介やってたよね。
Truthの前は、4つ打ちキックでマジックが始まるって
パターンだった。。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 17:23 ID:???<> >>112
激ワロタ
THE SQUARE LIVEのもキボン <> 94<>sage<>04/06/21 19:11 ID:???<> >>106
いや、確かにフレーズ自体をなぞるのは簡単だと思うけど、
安藤ほど安定して弾くのはそれなりにそこそこ難しいと思うけどね。

ロックギタリストで安藤よりもはるかに難しい早弾きやってのける連中は
腐るほどいるけど、ちゃんと弾けてなかったり雑だったりする香具師も多いし。

もっとも最近は、安藤もライトハンドのようなこけおどしを止めて、
トーンや音量を上手くコントロールして、いかに美しいリードを弾くか、ということを
重視してるみたいだけど。
(エディ・ヴァンヘイレンからリー・リトナーへ、みたいな・・・)
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 19:48 ID:???<> >>116
そうそう、安定度はかなり高いよな。
フィンガリングもピッキングもきっちりこなしている。
早弾きの時でもよれたりしない。

とても丁寧に弾いている印象はあるが、
逆にそれゆえつまらなさを感じてしまう時もある。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/21 22:22 ID:???<> 溝球
ttp://www.epicbook.com/picture/science/earthafr.jpg

earthでググると同じ模様のがたくさん出てくる <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 00:18 ID:???<> From Tanjavur
mms://2ji.net/data/2jaa.wmv <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 00:38 ID:???<> ↑中途半端にアレンジしてあるね <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 01:27 ID:???<> つか、誰ですかこいつら <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 02:09 ID:???<> つか、けっこういいアレンジでない? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 02:22 ID:???<> つか、こうへい劇団? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 09:15 ID:???<> >>119
GJ!
要するに女子十二楽坊のパクリ?
権利関係は大丈夫なのかねぇ. <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 09:47 ID:???<> 女子・・・というよりBONDっぽくない? <> いつか名無しさんが<><>04/06/22 11:04 ID:oSZrGFix<> RESORT・SPORTS・TRUTHは、ライナーにメンバーの顔がまともに写ってる写真がないね。
3作連続で。
SPORTSのジャケットなど誰が誰だかさっぱりわからん。
プールで泳いでるのは実はメンバーではないというオチか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 11:49 ID:???<> ttp://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v303t/index.html
すいません。↑このケータイの着メロの題名が二つほど気になるんですが…
あんまりジャズの曲名知らないので違う曲なのかもしれないですけど。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/22 12:49 ID:whWkE7FC<> >>126
「SPORTS」のジャケ写だったら、タケツぐらいはどれか分かるだろ? <> いつか名無しさんが<>age<>04/06/22 12:56 ID:???<> http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 16:31 ID:???<> >>127

あかつき、はPEZか?
ロマンティックあげるよ、はドラゴンボール。
♪ほんとの勇気みーせーてーくれーたらー
♪ロマンチックあげーるよー <> いつか名無しさんが<><>04/06/22 17:08 ID:GlzlCd2o<> 夕べのpooh!で星井七瀬で抜こうとしてたら、則武に見えてきて一気に萎えた。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 17:17 ID:???<> >>131
どんな顔? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 17:27 ID:???<> 長谷部の音は立ってるんだよ。活きてる。そこそこのシステムで聴くと分かる。
別にSACDで無くてもCDで十分。
ノリにはそういうのが無い。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/22 17:28 ID:GlzlCd2o<> >>132
則武とおんなじ顔。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 19:24 ID:???<> >>132
こんな顔
http://www.rip.ne.jp/model/cgi/5_index_message.shtml <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 20:21 ID:???<> >>そうそう!全くその通り。
長谷部は音がクリアーだよ。んでダイナミズムがあるんだよね。
以前、それこそ則竹が加入早々に「(前任の)長谷部サンは曲に印象的なフレーズを付けるのがうまい」と語っていたが、
書き譜にしても、お任せ(フィルインと書かれていたと)しても、
音がクリアーだからなんだろうね。
二十歳そこそことは思えないね、あのプレイは。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 20:21 ID:???<> >>119
なんだこれ!?
ハングルって事は朝鮮ですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 22:28 ID:???<> >>135
誰かと思えば、なっちゃんじゃん
海苔とは似てないのでは? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 22:43 ID:???<> 長谷部のソロなんていっつも同じじゃん。
タカタンタカタンって、いつもバカがつくほど
おんなじフレーズ。あれしかできないんだろうなプッ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 22:44 ID:???<> >>126
則竹が「撮影当日は熱があったのに、プールに飛び込む羽目になった」
とか語っていたような・・・
とりあえず一番体格がいいのがジャイアンだろうけど、
他はわからん。
>>131
七瀬タンというよりは「荻野目洋子に似てる」(和泉御大・談)のでは。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 22:55 ID:???<> >>140
海苔が似ているのは、少し前に話題になった女子スピードスケートの選手。名前忘れたけど。
「○○(その選手の名前)スマイル」って言われていた。
顔はまあまあだが脚はごつい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 23:15 ID:???<> >>139
わかってねえなー
長谷部はソロじゃなくてパターンの微妙なノリが素晴らしいんだよ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 23:18 ID:???<> >>126
お尻がポコっと出てるのが海苔だと思うが。
レコードの中に、水着のメンバーの写真が。。。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 23:19 ID:???<> ジャイより住友の方が絶対うまいって。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 23:36 ID:???<> >>142 正鵠を得たり!
手数マンセーなんてお子さまだなW

それよりも出音、曲の解釈の方が大事ダナ。
実際、則が馬鹿にしていたジェフポカーロや日本でも一番の売れっ子スタジオドラマーだった林立夫も決してソロをとらなかった。
否、むしろ曲のリズムパターンの構成力でトップドラマーの地位を築いたからね。
曲を活かしたドラムを叩ける人が一流なのだよ。
正直、日本歌謡史に名を残す井上大輔に起用されただけでも日本屈指なのではないかなぁ・・・。
実際そこでの長谷部の演奏もパターンで構成するスタイルだしね。
ドラマーの間では長谷部の方がドラマーとしての評価が上だよ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 23:38 ID:???<> 岡崎朋美。朋ちゃんスマイル。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/22 23:43 ID:???<> >>144
今の伊東毅はそんなに下手なのかい?
個人的にはサックスで歌える人だと思っていたんだが・・・。
伊東毅タソの真骨頂はライブビデオ(「アドベンチャー」)収録曲のミラージュだと俺は思うんだが(´・ω・`)_| ̄|○ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:03 ID:???<> 千手観音みたいな手数ドラマーを崇める香具師はフュージョンヲタだけだな。
そもそもドラムソロなんて聴きたがる香具師は、世の中的には少数だ。
ノリタケ、神保は確かにテクニックは世界レベルだが、キメの多いフュージョン
以外の楽曲で歌心のあるドラムがたたけるかというと???だ。
そういう仕事が来ないので、ますますそういうドラムから離れていく
わけだが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:07 ID:???<> テレビの音楽番組で流れてるような曲にはドラムソロなんてないしね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:08 ID:???<> >>148 でも神保はうたごころあるよ。
あのドラムは歌いやすいのではないかなぁ・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:11 ID:???<> 148は神保が歌モノで叩いた作品を聴いた事ある?
神保はフレキシブルな太鼓を叩くよ、実際 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:12 ID:???<> >>147
今のタケツはある意味神!!
プロであれだけ毎回間違えられるんだから。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:18 ID:???<> >>152俺の個人的な感想としては
本田のサックスは「楽器を演奏しています!」で毅は「楽器で歌ってます!」だったんだが・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:38 ID:???<> まあ俺も長谷部のドラムは好き。
>>148みたいな論理は確かにアリかもしれないけど、
いつだかドラムマガジンで沼澤や角松に、
「則竹は歌モノは出来ない。」と言われると
(ちらっと見た程度だったので詳しい人いたら教えて)
俺のSQUARE魂に火がついてカチンときたりする。
結局長谷部も則竹も好きなんだが。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/23 00:38 ID:NaLaaQvf<> 神保の歌伴
大して歌ってない
山木秀夫のほうがよっぽど(ry <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:42 ID:???<> あげちまったスマソ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:43 ID:???<> 今日NEW−Sから好きな曲ピックアップして
順番に聞いてったんだけど、ジャイが戻ってきてから
急にノリがまったりしてくる。スピード感がないんだよね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:48 ID:???<> なんだかんだ云っても





河合誠一が一番 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:51 ID:???<> 長谷部はロックを叩けても則竹はロックが叩けまい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 00:59 ID:???<> ジャイ絶対肺活量落ちたと思う。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:04 ID:???<> ジャイ絶対毛髪量落ちたと思う。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:09 ID:???<> つーか長谷部マンセーしてるの1人だけじゃん
いい加減うぜーよジジイ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:10 ID:???<> どうもここの「海苔竹歌モノ叩けない」説を唱える連中は、
スクや本田バンドの海苔のドラムだけを聞いて、
断罪しているような気がするんだが・・・。

例えばだが、カシやってるときの神保なんかは、
到底歌モノには合いそうもない、
硬質でスクエアでひたすら手数の多いリズムをたたき出しているわけだが、
歌モノになると、また別の叩き方をするわけだ。

二年ぐらい前にリリースされたボーカルスクエアでの
海苔のドラムを聞く限り、十二分に歌モノをこなせる人だと思うけどね。
(沼澤や村石レベルまでははいかなくとも・・・。)
少なくともドラムが歌の邪魔をしているようなことはない。
あれでも全然駄目だと言うのなら、そうですか、って感じだけどw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:11 ID:???<> NEW-SからBCADまで全ていい!捨てアルバムなしだ。
第二期黄金期だろう。やっぱ本田いいよ絶対。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:11 ID:???<> >>162(゚Д゚)ハァ?

それが一人じゃないんだよなぁ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:18 ID:???<> 聴けばわかるじゃんW あそこまでリードを活かさないドラムっていなくね?
曲を力哉氏みたいに盛り上げる訳でもなし <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:21 ID:???<> >>166
盛り上げてますけど何か? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:26 ID:???<> >>165 162は長谷部を知らない世代なんだよ。そっとしておいてやれ。

このスレに来ている人で>>147氏の言ってるアドベンチャーのライブコンサート行ってたって人は
居ないのか?年齢的に35〜40過ぎになってるだろう。
もし居たら俺は先駆者として称える。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:28 ID:???<> 別に海苔が歌モノ叩けようが、叩けまいがどうでもいいじゃん。

現実として、海苔は納浩一のような一流どころと
何度もライブができるようなドラマーなんだよ。
やれ歌心がないやら、うるさいだけやらほざいたところで、所詮素人の戯言。

話は変わるが、bad moonを叩く長谷部ってまるっきり想像できないんだが・・・w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:28 ID:???<> 別に「海苔は歌モノダメ」と言われる分には文句無い

歌モノのドラムが上でフューのドラムが下という痛い主張に持って行くバカがウザイ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:31 ID:???<> やっぱりスクに合うドラマーは海苔しかいないと思うがな。 <> 165<>sage<>04/06/23 01:31 ID:???<> 勿体ない話だね。俺は今年33だが・・・。
アドベンチャー〜リゾートの頃の■は今よりメジャーだったよな。
今なんてスクヲタは絶滅危惧種だからな。
タケツなんて渋くてカッコ良かったんだから・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:32 ID:???<> >>169 bad moonを叩く長谷部

すんげー聴いてみたい! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:33 ID:???<> >>167は耳の掃除しとるのか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:36 ID:???<> >>174
おい・・・おまいの耳、腐ってるぞ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:36 ID:???<> >>169
海苔が青木智仁とセッションしたの見に行ったことあるよ。
よかったぞ。しゃべくりはグダグダだったけど(w
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:36 ID:???<> >>174は耳鼻科に通ってるのか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:37 ID:???<> >>155
Jimboは曲によってコロコロスタイル変えない人っぽいからだから、
楽曲に合わない音だと、微妙になしまうかも。
むしろプロデューサとかのミスじゃん? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:37 ID:???<> >>169




ムラ社会ではな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:41 ID:???<> トゥルース、リトルリーグ★のようなエイトビートがワイルドなロックに聴こえない時点でダメダメですな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:42 ID:???<> 本田雅人名義で本田時代のスクエアメンバーが集まって
レコーディングとかはむりなのかしら。
あの5人でやる機会がもはやなさそうなのが寂しいです。
ツアーあの5人で回ってくれたら絶対いくけどなーー
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:44 ID:???<> ここで必死に長谷部を褒めて必死に海苔を貶してる香具師って
フュージョン好きじゃないんだろうな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:47 ID:???<> 長谷部にあんな難しい曲(BadMoon)なんぞ叩けるわけ
ないさ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:49 ID:???<> フュージョンが好きとかいう問題よりも今のスクェアに魅力があるかどうか、という問題ではないのか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:50 ID:???<> >>181
いいねえ〜〜〜〜
ライブとかならできそうじゃない?
てか、毎年スペシャルライブ汁!

昔見に行った25周年とかの渋谷野音は
まじ感動だった!ほとんどのパートが
かぶりまくりw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:50 ID:???<> >>172
なんか男の色気プンプンですって感じだったよな>タケツ
音色も甘い感じでさ。婦女子メロメロだったさ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:53 ID:???<> 長谷部には長谷部なりの、則竹には則竹なりの表現方法があるんではないか? <> いつか名無しさんが<><>04/06/23 01:55 ID:+i+GXsJl<> >>187
ワロタ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:56 ID:???<> 長谷部って今誰のバックでやったりしてんの?
見たことないんだけど・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:57 ID:???<> >>189
ドラム稼業は引退したんでは?
プロデューサーとかしてるとか聞いたことあるけど。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:57 ID:???<> >>186世の婦女子はタケツに憧れたもんだ・・・。
当時は「ジャイ」ではなく「サリーパパ」と呼ばれていたな・・・。
あの男の色気は男に向かっていたのかW <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:58 ID:???<> >>191
MCのテンションはいつもヘンに高かったよね(w
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:58 ID:???<> ジャイってバツイチって聞いたことあるんだけど。
いつ頃ケコーンしてたんだろ・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 01:59 ID:???<> みなさんスクのために夜中まで議論ごくろうさんです。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:00 ID:???<> >>192
アドベンチャーの頃とかメインでMCやってたのはジャイ?
和泉さんじゃないの? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:01 ID:???<> そういえばスノーが腕道って本当? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:03 ID:???<> >>195
MCっつーか、普通にコメントするときとかさ(w
イベントやセッションライブではMCしてたよ!
ヘンなハイテンションで(w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:03 ID:???<> タケツは声が高いからなぁ・・・
それで萎えるんだよ、「ザ・スクェアライブ」は <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:06 ID:???<> >>198
萎える?
俺けっこうおもしろいけどw
客いじりもほどほどだし。
タケツと巣堂のカラミも聞いてみたい <> 198<>sage<>04/06/23 02:18 ID:???<> ビデオ(「ザ・スクェアライブ」)終盤、『JSB』で渋くリリコンをパオ〜ンパオ〜ン云わせている渋い漢の発する挨拶が甲高い声なんだもの。
ガクっと来るよ。
まぁ、それよか次の曲の『プライム』で安藤サンがギターを掻き鳴らしつつ、
独りステージに戻って来る姿のほうがオッサン臭くてもっと萎えるな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:26 ID:???<> プライムのあのギターソロを演奏してる映像があるのか!
見てみたいなあ・・・。カコイイ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:37 ID:???<> そんなに貴重なのかしら?うちにはスクエァのライブビデオは@アドベンチャーの頃の奴、Aリゾートの頃の奴、Bナチュラルの頃の奴があるよ。
プライムの最初、ギターを持って前のめりで安藤サンが出てくる際は、いつもテレビに
「お前カコワルイ」と独り突っ込みしてまつ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:43 ID:???<> >>200
タケツのメンバー紹介って、妙に早口なんだよな。
そこが笑える。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/23 02:44 ID:C01To2j7<> :否定できない現実 :04/06/21 13:40 ID:9+VCOTzl

援交 :金銭による売春。

恋愛 :現物支給の売春。

結婚 :定額売春契約


<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:44 ID:???<> なんでサポートにあんな若い子ばっかり入れるのか
さっぱりわからん。30代以上でいいのに。
それも青●のたくらみ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 02:45 ID:???<> エルミラージュ、久々に聞いたら、ジャイのラストのソロに思わず笑ってしもたよ。
あーあ、好きな曲だったんだけどなあ。
なぜか、ジャイの聞くともう粗探しになっちまう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 04:12 ID:???<> 脱退後の長谷部のドラム聴くなら
TUBEの春畑のソロ、MOON,Real time,COLOR of LIFEがオススメ
8ビートものが多いけど <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 09:20 ID:???<> 腕道ってなあに? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 10:08 ID:???<> 今度の野音、海苔さん出るのかな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 10:43 ID:???<> >>208AMWAY <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 11:18 ID:???<> おっ!本田雅人が帰ってきた! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 11:24 ID:???<> >>207
自分もそのへんのアルバム聴いたけど、なかなかカコイイよね。
たまに他の歌手(井上大輔や鈴木彩子とか)で
長谷部の名前を見かけるけど「頑張ってるなあ」と思う。
則竹もこれから色んなジャンルの人達とどんどん他流試合して
進化していってほしい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 11:31 ID:???<> 長谷部のドラムを聴くなら
……聖飢(w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 16:06 ID:???<> 机屋について語るスレはここでつか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 16:29 ID:???<> 前スレに稲垣の話題が出てたけど、
漏れスクより稲垣を聞き始めたのが早くて、
初めて買った稲垣のシングルのドラムが長谷部だった。
買った頃は気づかなかったが、
スク聴くようになってから何気なくライナー見直してみたら、
長谷部の名が。「君のためにバラードを」って曲。
稲垣が昔苗場で冬ライブやってた頃、
スクのメンバーがバックで出てたな。
それぞれ違う年だけど88年のに伊東がゲストで出て、
安藤がカシのメンバーとかと一緒にバックバンドで、
また別の年に則竹&須藤がリズム隊で出演してた。
タモリのツアーの前座が稲垣だったそうだ。

春畑、一時期よく聴いたなあ。
最初Jリーグの企画盤で購入した時に、
長谷部の名を見つけてそれからアルバム中古で探したな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 17:06 ID:???<> >>213
そいえば雷電と海苔、どっちがウマイの?
聖飢(ry のドラムソロがメガリスみたいじゃたが
もしスクのサポートやったら務まるかな? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 17:34 ID:???<> >>216
タイプが違うから、一概に言えないと思うけど、
個人的な好みは雷電かなぁ。
でも、スクのサポートしたら、うるさいと思うよ。
やっぱり、ロックが基本の人だと思います。
海苔は、やっぱり朝焼けくんだからねぇ……(w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 18:00 ID:???<> ライデン俺は大好きだなぁ〜。
RXでスクと似たような楽器編成でやってる曲でも
明らかにタイプは違うのが分かる。
リズム隊の順位付けでいったら、

清水興&東原力哉>>ゼノン&ライデン>>>>>>海苔&スト
くらいの感じ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 18:22 ID:???<> そういえばゼノンは一時スクのサポやってたな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 19:36 ID:???<> でも、長谷部のドラムを聴くなら
「悪魔が来たりてヘヴィ……(w <> いつか名無しさんが<><>04/06/23 21:08 ID:UXrIORBv<> 和泉さんの新譜イイ!
May be Tomorrow
Sky,So Blue
サイコー! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 21:18 ID:???<> 発売日から数日過ぎて逝き付けのショップに帰還完了報告を買いに訪れたら
「初回入荷分は完売しました」だと。懇意にしている別の数件のショップに
連絡したら何処も同じ返事だった。売れていたのか。

更によくよく話を聞いてみると「完全生産限定アイテムの筈でしたが、売れ行きが
余りにも好調なので追加生産が決定しました。あと数日中に当店にも入荷しますよ」
とのことで、それから更に数日後、ようやっと店頭購入出来た。

・・・・・件の訂正用ステッカーが封入してありましたよ、ええ。
でも何か購入者に対するケアの方向が今一違うような・・・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:09 ID:???<> フュージョンばっかり聴いてたら気持ち悪がられてるみたい。
たまにはJ-POPも聴かないといけないかな?
J-POP聴く人間からすればジャズと同じ扱い。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:12 ID:???<> カウントダウンテレビを見て、適当にツタヤで借りてくればいいんじゃない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:15 ID:???<> ビーズとかケミとかザキとか歌田とか何がいいのか理解出来ない。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:24 ID:???<> つうかamazonで買えるやん

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001N1PC8/ref=pd_sr_ec_ir_d/250-2334944-9793036 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:33 ID:???<> >>223
何のために音楽聴いてんのよ
聴きたいのだけ聴いてろ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:35 ID:???<> 釣りだろう <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:35 ID:???<> >>223
そんな下らない理由で気持ち悪がるやつなんざ捨ておけ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:41 ID:???<> インストゥルメンタルの曲を聴くという習慣は日本人のほとんどは
持ち合わせていない・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:46 ID:???<> >>227が良いことを言った。
>>223は手段と目的が入れ替わってしまっているな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 22:53 ID:???<> >>196
本当らしい。脱退の理由がそれ。
今は知らないけど。 <> 223<>sage<>04/06/23 22:57 ID:???<> 本当にインストゥルメンタルの曲でテレビで活躍してるのなんて見ない。
一過性で中国の楽坊位だもん。
女友達と車で出掛けてもJ-POPとかR&Bとか聴きたがる。
この前サディステックミカバンド無いの?って聴かれた時、首絞めかけた。
俺は爽やかにスクェアとか聴きたいが若い女ってマジで興味ないみたい。
正直このスレもヤローしか居ないんだろ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:00 ID:???<> >爽やかにスクェアとか聴きたい
( ´,_ゝ`)プッ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:03 ID:???<> >>233
スカパラとかPEZとか活躍してんじゃん。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:03 ID:???<> 例の絵本の画像、先に用意しておいてやろうか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:07 ID:???<> そもそもインストなんて判るやつしか判らないマニアな世界よ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:46 ID:???<> >>233
ミカバンドの良さが分かるオバハンならまだいいじゃろ?

ま、いずれにしてもスムースジャズオムニバスとか、なんかそういうくだらないコンピアルバムいっぱい出てるだろう?
あんなもんは全てオサレ系の流行追いするうんこ達のために作られたもんで、雰囲気さえあればえぇのよ。
もっとも、ぼくらはおさめられてる曲を軽視する事はできんけどな。
だけど、アホ曲が多いのも事実か。

よって、オサレなナンバーを聞かせてやるがよい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:46 ID:???<> かえって歌があって台無しの曲とか多いけどな。
サザンの曲なんて桑田のあのボーカル聞いてると
はきそうになってくる。ライブなんて2時間耐えられない。
曲はいいのにね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:50 ID:???<> >>232
脱退の理由が腕道って。
他のメンバーに、お鍋買ってとかしつこくせまったから? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:52 ID:???<> サザンは桑田の声以前にコード進行がワンパターン過ぎてイモってる。
TSUNAMIのコード進行で波乗りジョニー歌ったら完璧に同じでビクーリした。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:55 ID:???<> 桑田の声は結構味があっていいと思うが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/23 23:59 ID:???<> >>223
スク以外のインストは何聴いてるのよ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 00:01 ID:???<> 話題それるけど、神戸の地震の時、海苔の実家は大丈夫だったのかな。
たしかチキンジョージってしばらく閉店してたよね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 00:31 ID:???<> >>244
当時、実家はたしか猪名川にあっただろうから(神戸より少し離れた地域)
大惨事には至らなかっただろうけど
上から物が落ちて来たり、タンスが動いてあわや・・・
みたいな被害はあっただろうね。
チキンジョージ、復活してヨカタ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 00:47 ID:???<> 和泉御大も本田も海苔もストもいないスクなんて
聴く気になれましぇーーーーーーーん! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 01:00 ID:???<> >>246
彼らの残した楽曲を新進の若いミュージシャンたちがどう料理するかを楽しむのが
今のスクの唯一の楽しみ方だと思ってイキロ。
いつか彼らが帰ってくることを信じて…w <> 彼らが帰ってくることを信じる246<>sage<>04/06/24 01:03 ID:???<> >>247
30周年まで冬眠してるかも・・・。
でもどうせ30周年も本田いないだろうし。。。
本田のソロはやっぱ違うんだよな。スクの本田がいいんだよな。
とまた本田ネタふってしまった。スマソ(泣) <> 223<>sage<>04/06/24 01:14 ID:???<> >>238 お勧めは何ですか?宝島とか良さそうと思うけど甘いかな?
トゥルースはさすがに・・・だし。

>>239 俺もだいっ嫌い!あの巻き舌なんとかせい!クネクネ軟体動物みたいな
動きキモイ。

>>243 本田雅人、MALTA、上で出たスカパラ(銀河と迷路は歌詞あっても好き)
東儀秀樹、伊東、後サントラなんかも好きです。
お勧めありますか? <> 223<>sage<>04/06/24 01:16 ID:???<> 本多俊之も好きです。マルサの女のサントラ欲しいがオクでは高いので
悩んでいます。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 01:28 ID:???<> >>249
伊東っていうのは「伊東たけし」のこと?
ならやめた方がいいかも・・・。 <> 223<>sage<>04/06/24 01:34 ID:???<> >>251 そう。なんで止めた方がいいの?ってこのスレで聞くのも変だが。 <> 251<>sage<>04/06/24 01:42 ID:???<> >>223
だって下手すぎなんだもん。
今スクのライブに行ったらひっくり返るよホントに。
そんな自分も元々はたけしファンだったんだけどね。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 01:46 ID:???<> >>249=223
>クネクネ軟体動物みたいな
>動きキモイ。
本田の立場は…?(;´Д`)

>>223氏は東儀秀樹が好きってことは、
ジャパニーズトラディショナルミュージック
(略称ジャパトラ=レーベル名)とか好きな人かな?
取りあえず日本人以外もたくさん聴いて見てはどうか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 01:51 ID:???<> >>253
伊東さんに技術を求めちゃだめだよ。彼の魅力は歌心だよ。 <> 253<>sage<>04/06/24 01:59 ID:???<> >>255
そう。昔はあの歌心(特に和泉バラード)がすごい好きだったんだ
けど、最近は技術が追いつかずオロオロしてて歌心まで
なくなってしまったーと感じる場面が多い。
本田さんの技術ひけらかし?テクに耳が馴れてしまったせいかも。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 02:03 ID:???<> 技術が追いつかないと言うか楽曲に振り回されてる感じがするな>ジャイ
RISEとか軽快さやスピード感が命の曲なのに音符を追いかけるので精一杯で
常にアップアップしてる感が否めない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 03:41 ID:???<> 1991〜2000の間に伊東さんに何が起こったのか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 04:58 ID:???<> 本田のサックスってなんか面白みがない。
顔だけ見てる人には音は関係ないかも。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 05:38 ID:???<> 釣るな釣るな! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 06:08 ID:???<> 釣られたい釣られたい <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 07:02 ID:???<> おっ!本田雅人が帰ってきた! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 10:15 ID:???<> 視姦限定 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 10:25 ID:???<> 悲観限定 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 12:18 ID:???<> 輪姦限定 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 12:26 ID:???<> 「メセニーよりも先にグラミー賞をとることですかね(笑)」

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 13:34 ID:???<> ゴールドディスク大賞の受賞回数は日本一だったよね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 14:03 ID:???<> ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 14:29 ID:???<> >>258
毛が抜けた
腹が出た
肺活量落ちた
指が早く動かせなくなった

以上
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 17:46 ID:???<> 加齢による演奏への影響ってそんなにあるのか。
ナベサダさんなんかはどうなんだろう。
本田さんもいつかは円くなるのかな。想像できんが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 18:07 ID:???<> 加齢によって多くのミュージシャンはだいたい音数が減る。
ポンタのように音数減らしても一発の音で聴き手をうならすことの出来る演奏家を
ジャイは目指すべきなのにスクに居るせいでそれが出来ない。
悲劇ですな。 <> 243<>sage<>04/06/24 19:13 ID:???<> >>223
フォープレイはイイぞ。
ただ耳当たりがいいんで普通に聞き流される恐れもあるが…。

>>254
本田のクネクネも昔からすりゃ相当マシになったと思うが。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 20:45 ID:???<> ジャイのBadMoonが聴いてみたい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 21:15 ID:???<> それは空中分解を見たいと言ってるのか?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 21:43 ID:???<> 今日伊東BSふれあいホールに出てた。
小比類巻かほる、エリック宮城と共演してた。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 21:45 ID:???<> >>270
伊東さんは酸ボーンみたいな吹き方だからパワーが無いとキツイんじゃない?
酸ボーン自身も最近は年齢とともに衰えてきてるし。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/24 21:49 ID:v80S6ZQi<> ジャパニーズ りっぴんとんず。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 22:24 ID:???<> 今日俺のいない時にA村から電話来たらしく、
何か向こうがしくじって@JSBに登録移行できなかったから電話くれとさ。
相変わらずの仕事っぷりの模様。うふふふ…。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 23:02 ID:???<> ネット会員になってないのに、@jsb向けらしき?メールがきます。
顧客管理の不徹底ぶりとはこのことでしょうか・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 23:30 ID:???<> ちょいとごめんよ!

前のレスで長谷部の出音が“立っている”との記述があったと思うが、使用器材から解説したくなったので・・・。
興味ない椰子はスルーしてくれ!
長谷部は「うち水にレインボー」以降は
@パール社GAXシリーズ(メイプルファイバー製→メイプル間にファイバークロス材がサンドされている)。
仕上げはスノーホワイトにラッカーフィニッシュ(但しそれが音質に於いて優れているとは言えないという意見もあり)。
Aスネアはソナー社、ローズウッドだつたな、確か。
生音を聴くと判るが、このローズウッドのスネアは非常に硬質な音がする。強いて例えれば金属製スネア(それもスティール製スネア)に近いかな。
結論として、長谷部の太鼓の音質は楽器の寄与する部分もあるのではないかという事かな。
まぁ、則竹も「スポーツ」ではパール社メイプルファイバー製ドラムを使っているが・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/24 23:41 ID:???<> 顧客情報を誤って壊したんじゃないの。 > A村
しかもバックアップを取っていなかったとか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/25 08:39 ID:???<> そもそも@JSBってもう開始してるの?
うちには何の連絡もこないんですが。(入金とかサイト案内とか <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/25 13:09 ID:???<> 興味本位で@JSBに仮登録してみようと思う今日この頃。
もちろん入会する気はさらさら無いが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/25 15:16 ID:???<> >>282
うちもまったく連絡なしです。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/25 22:46 ID:???<> 長谷部の生音を初めて聴いたのは98年の野音だが、
予想外にかっこよかったのを覚えている。
スタジオ盤の長谷部の音があまり好きじゃなかったんだよなぁ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/25 23:31 ID:???<> すいません、ここで聞いてみますが
和泉氏作曲のハーツが今でも聞くとウルウルくる変なギター弾きです。
同曲のギターコピッてるんですが最後のソロは、ライブinNYと安藤氏の
教則ビデオで何とかそれなりなのですがイントロのコードでのアルペジオから
バッキング、とにかくコードがわからないんです。販売されてたスコアには
載ってませんでした。ご存知の方います?
カピオラニの通り雨だっけ?あれもメロはできるんですが最初のコードからアルペジオが
コピれません。知ってる人、教えてください。
安藤さんのスレもありましたが、ここの方が知ってる人いるかな?
と思い書きました。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/25 23:33 ID:???<> 間違い探しの時間です <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 00:02 ID:???<> はい、先生。

ハーツは安藤タンの作曲どえーす。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 00:19 ID:???<> ほらよ。

E ---------------0--------------0-
B --3---3---3---3---3---3---3--3-3
G 42---2---2---2---2---2---2-2----
D ---5---54--5----2--4---45-------
A --------------------------------
E --------------------------------
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 00:41 ID:???<> ハーツいいね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 01:02 ID:???<> たんす歩道橋 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 01:11 ID:???<> スクェアの全曲で一曲だけ大好きなの教えて下さい。
集計取ります。お一人1曲です。
それでは、よーい・どん!

アドベンチャー


<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 01:13 ID:???<> ごめん間違えた。オールアバウトユーです。
再度、クラウチングスタートから

よーい・どん! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 01:19 ID:???<> ASAYAKEかな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 01:42 ID:???<> FIGHTMANだな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 01:42 ID:???<> 286です。
安藤氏でしたか!オーメンズが和泉氏でしたよね?ねっ?
あのソロも練習中なのですがライトハンドがイマイチな訳で。
>>289
有り難う御座います
ハーツのイントロって、ちと暗いマイナー系だとわかってたけど
これ見るとDmですよね?Bmかな?参考になりました。

それとこのスレ読んでたんですが伊東さんや安藤さんを批判されてる
方を見ますが彼らがいなくなると特に安藤さんはバンド結成した人でしょ?
スクェア自体が消えるのと同じだと思います。
昔のテープ聴くんですが、伊東さんの、イクゾ〜〜や、安藤氏のム〜ンウオーク、プライム前の
ソロコーナーみたいな若さはもうないけど音楽家としての渋さは出てると思います。
あまりいいすぎると叩かれるみたいなんで、おとなしくギター練習します。
289さん、本当に有り難うでした。これを参考にコード拾っていきます。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 02:19 ID:???<> 香ばしいなしかし <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 02:55 ID:???<> おまんこ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 05:50 ID:???<> 確かにハーツは好きだ。マクセルのCMで"CHANGE YOUR MIND"を聞いて
ファンになり、脚線美の誘惑を貸しレコード屋で借りて聞いて。
その中に、ハーツがあって、この流麗なピアノソロに感動した。
こんなバンドの中に、こんなピアノ弾きがいるのかと感心していたら、
その和泉御大が「笑っていいとも」でピンクのピアノを弾いていて
その落差にまた感動した。
以前も書き込みあったけど、古い話よのぉ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 06:00 ID:???<> 『A Promised Movement』発売記念号

●Misty Fountainとして通算6枚目のソロ・ピアノ作品ついに発売!
6月23日(水)最寄のCDショップへ!!
いろいろな“試練”を乗り越えて、無事おかげさまでMisty Fountainとして通算6枚目の
ソロ・アルバム『A Promised Movement』が完成し、予定どおり発売となりました。
本人による詳しいアルバム制作手記も来月にはMisty Fountainのサイトにて発表予定です。
より良いアルバムにする為にぎりぎりまで録音が続いた為、雑誌でのアルバム・レビューや
インタビューは7月発売号になりますが、オリジナルの新曲を中心に、“和泉らしさ”
満載した素晴らしいアルバムとなっております。全9曲、約46分の非常に聞き易いアルバムです。
オリジナル6曲(内1曲は2000年発売のT-SQUAREアルバム『Friend Ship』用に提供した
「May be Tomorrow」)に加えて収録されたカバーは、和泉が敬愛してやまないLars Janssonと
Pat Methenyをそれぞれ1曲ずつ、そしてStingの名曲「Fragile」と言う素晴らしいラインナップです。
どうか、皆様お楽しみくださいませ。
詳しくはMisty FountainのWEBサイトで。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 06:36 ID:???<> 俺の選ぶT-SQUAREの全曲で一曲だけ理想的な曲

…TRUTHに決まってるじゃんw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 08:06 ID:???<> >>300
今日和泉さんのインストアイベントあるね。
はぁ…マジで超行きたかった… <> いつか名無しさんが<><>04/06/26 08:25 ID:FUla0nwm<> T-SQUAREの理想的な曲

looking up

だな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 09:40 ID:???<> >>295
カシVスクのFIGHTMAN(・∀・)イイ!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 11:13 ID:???<> >>292 リゾートの3曲め(タイトル何だっけ?) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 11:20 ID:???<> >>292 初お披露目という事で“妄忍具廃亞” <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 12:44 ID:???<> >292
BEYOND THE DAWN <> いつか名無しさんが<><>04/06/26 13:42 ID:CPQihfjG<> ジャイ、可哀相で聞いてられん・・・
早く引退させろ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 14:02 ID:???<> >>308
ジャイはスクに縛られててのびのび演奏できなくて
かわいそうとかちょっと前に書いてあったけど、
比較的簡単であろうスクの曲さえまともに吹けない
から外で何ができるんだろうとか思ってしまうんだが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 14:06 ID:???<> >>304
カシスクのファイトマンいいよね!
一人一人ソロが続くとこ最高!
ジャイって「安藤の次だ。安藤の次だ。」って
ずーっと念じながら吹いてそうだ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 14:07 ID:???<> >>308
宮崎タン復活キボン! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 14:31 ID:???<> >>310
あのソロ回しでジャイがミスったら
さすがに笑えないだろうな。
<> (´∀`)ノ伊東毅タソ<>sage<>04/06/26 14:33 ID:???<> 昔は渋いダンディな男の代名詞だったんだが・・・
タケツは <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 14:35 ID:???<> イッセイ・ミヤケのモデルやってたもんな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 14:38 ID:???<> >>314
そこのプレスの女と付き合ってんでしょ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 14:48 ID:???<> タケツはホモじゃないのかな? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 15:05 ID:???<> >>292
かわいいテクノ <> もと京大卒<>SAGE<>04/06/26 17:14 ID:???<> スクェアの歌詞付きの曲で名曲はある? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 17:37 ID:???<> >318
It's Magic <> いつか名無しさんが<><>04/06/26 17:46 ID:C0BU0Qt0<> >318
OMENS OF LOVE <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 17:49 ID:???<> >>318

I'll never forget youはいいとおもう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 18:21 ID:???<> >>318
ヴォーカルスクウェア。
PIOGGIA DI CAPLIとHeartsとplay for youが良い。
近年のスクウェアではタケシが目立っていないと言う意味で
最高のアルバムだと思われ。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/26 21:19 ID:8BkufrQ8<> ジャイで好きなのはVISIONまでだな・・・(スクだとナチュラルか)
まぁ、VISIONはバックが豪勢だから許せてるのかも知れん。
とりあえず、あとは目も当てられない・・・ <> いつか名無しさんが<><>04/06/26 21:20 ID:PysPsdbv<> グランツーリスモ 1のアルバムはスクよりカッコいい、出来の良いフュージョン
アルバムだと思う。とにかくカッコいいし安藤カラーのロックフュージョン。
それに比べPART2 3は・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 21:28 ID:???<> >>322
うげっ、ヴォーカルスクウェアが近年で最高とは。
あれどう考えても歴代最低作だろ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 21:45 ID:???<> >325
「タケシが目立っていないと言う意味で」ってちゃんと書いてあるじゃん。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 22:00 ID:???<> >>325はメクラです。

アンディサントラといえば、アークザラッド1が、最高だな。
2とかは知らん。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/26 23:41 ID:???<> アークってアンディがサントラでギターまで弾いて手がけた割りに
1が体験版並の出来であんまヒットしなかったんだっけな
ゲーム内音楽はPS音源でスクエアファンには微妙に物足りないし。
3以降はテーマ曲だけアレンジされて使われ続けてるらしいが <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 00:03 ID:???<> 伊東さんはいつから帽子が手放せなくなったのでつか? <> いつか名無しさんが<><>04/06/27 00:17 ID:q2GSe7cN<> ソロになって3〜4昨目あたりから帽子を被るようになったと記憶しているが・・・
洩れが「あっヤバイ!」と思ったのはVISIONのジャケからかな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 00:23 ID:???<> 1999年も暮れかかる頃に見た時は帽子かぶってなかったぞ。
ただ前頭部は額付近にひとつまみ残してあとはうわなにをするやめr <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 00:29 ID:???<> ハーツのピアノソロ、アルバム版は良いんだけど、モーメンツではどうだか??
へタレまくり。ひさしぶりの演奏だからか?
モーメンツに限らず、スクエアのライブでの和泉さんのピアノソロって落としどころがないというか、締りがないように思うのはぼくだけか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 00:48 ID:???<> サントラと言えば、アークザラッドもグランツーリスモもシリーズを重ねる毎に
安藤色やスクェア色が薄くなり(作曲面も演奏面も)ただのフツーの如何にもな
「ゲームのサントラ」になってしまったのは寂しい限りだな。もっともサントラ自体は
村レコードないしその系列のレーベルからリリースされ続けていた訳だが。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/27 19:30 ID:KM+fbxzE<> モーメントのハーツはテンポがもったりしてる感じがする。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 20:47 ID:???<> モーメントのHeartsてダメなん?
二年位前からスクを聴き始めて、
俺はあのピアノソロを聴いて和泉さんのことを好きになったんだが。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/27 20:53 ID:NrwWlitN<> 「帰還完了報告」を6/23に店で予約したけど、今日「生産中止です。他の店にもありません。」って電話がきた。
もう買えないのかな?(´・ω・`) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 21:01 ID:???<> 無理して買わなくていいよ <> いつか名無しさんが<><>04/06/27 21:12 ID:DEjs2kCG<> >>336
amazonで買えないかな? <> いつか名無しさんが<><>04/06/27 21:24 ID:NrwWlitN<> >>337-338
Amazonに注文してみます <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 22:10 ID:???<> ヤフオクにでてる <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 22:30 ID:???<> 公式板の「NEVADA( 長崎 )」って、ここの住人だろ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 22:43 ID:???<> 「帰還完了報告」ってなんでもったいぶって限定生産
してんだろう。聞いた感じカッコいいから?
それともどれくらい売れるか予想できず在庫かかえるの
怖いから? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 22:50 ID:???<> タケツの髪が薄くなったのは何故か?
髪をしばってたからか?引っ張られるから
抜けてしまったのか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 22:54 ID:???<> 宿命。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 23:02 ID:???<> >>341
なぜゆえに? <> いつか名無しさんが<><>04/06/27 23:06 ID:G1hHit08<> 髪が減るとともに演奏も御粗末に・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 23:20 ID:???<> あのニット帽がいやなんだよな。
エックスジャパンのヒデみたいなカーボーイハットとか
板前の帽子とか
手塚治虫みたいなベレー帽とか
コックさんの高い帽子とか
工事現場のオサーンが被る黄色いメットとか
バカ殿のカツラとか
中国人裁判官が被るモーツァルトみたいなヅラとか
ゼノン石川みたいにツノを頭につけるとか
ライブ毎にバリエーションを変えてステージに立てば
はっちゃけて(・∀・)イイと思うのだが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/27 23:40 ID:???<> もう50過ぎとかでしょ?
ハゲててもそれなりにかっこいいと思うけどなぁ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 00:14 ID:???<> >>348
そんなに恥ずかしいなら
ヤバイぞって気づいた時から増毛してれば良かった
のにね。車なんかにお金かけないでさ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 00:23 ID:???<> もうハゲだってばれてるんだから、堂々と晒しちゃえばいいのに。
安藤さんは白髪染めるのやめて一般公開したし。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 00:31 ID:???<> やはりスキンヘッドにすべきでしょう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 00:34 ID:???<> 白髪とパゲ、人前に晒しても平気なのは・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 00:35 ID:???<> 海苔の5年後は・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 00:56 ID:???<> >>341
一人で夏の惑星って騒いでるやつか。
正直哀れで仕方ないんだが。
<> いつか名無しさんが<><>04/06/28 00:56 ID:dJERrLMy<> カシのナノレチョもヤバイよなー <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 01:52 ID:???<> つーか、白髪って染めてるんだよな? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 01:53 ID:???<> 夏の惑星は大好きなアルバムだが曲数が少ないので
ちょっと物足りない。あと2曲は必要だ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 03:07 ID:???<> 曲数だけでみると少ないが
その分一曲一曲が濃いのであれでおなかいっぱいな俺には丁度良いわ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 04:03 ID:???<> 今年は駒ヶ根もないし、野音は10月だし
ちょっと寂しい夏になりそうだ。それにしても
ジャズフェス減ったよなぁ。。。 <> いつか名無しさんが<><>04/06/28 06:17 ID:mgWIWbd5<> 50代なら、禿げていてもおかしくないと思うが、
禿げていてもカッコイイ男なんていくらでもいる。
ジャンレノとか。
でも坊主にするのはイヤそうだよなぁ。
福岡だったら、中学時代に強制的に丸坊主に
なっていたのかもしれないし、そのトラウマが
禿げ・坊主になるのを妨げているのかもしれぬ。 <> 329<>sage<>04/06/28 07:08 ID:???<> ttp://216.71.17.231/va/cgi-bin/news/default/img/04031501.jpg

最近までオシャレで被っているのかと思ったのだけどね、
公式HPの「お誕生日おめでとう」という記事での隠し方を見て「??」と思ったわけだが。
ファンの間では知られていたことだったんだね。
帽子ってかぶりっぱなしだと良くないっていうけど、逆効果なんじゃないのかな?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 10:24 ID:???<> どうせならかっこいいハゲで売ればいいのに
隠したり後ろ髪は伸ばしたり、中途半端だから
みんなに言われちゃうんだよね。
だから演奏も中途はん(略 <> いつか名無しさんが<>age<>04/06/28 11:23 ID:???<> ステージだと照明とか熱いし、
緊張してるから帽子なんか被ってると
頭が暑くてしょうがなくなりそうだけど…
361の写真を見ると、そうとうキてるように見える<ハゲ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 16:33 ID:???<> みんなスクばかり聴いてたら飽きてきますか?
俺は微妙に飽きてきます。たまに聴くと新鮮だが。
J-POPはすぐ飽きるがクラシックと同じでフュージョンは飽きにくいのかな?
夏の惑星なんて古いから殆どの人は飽きてる? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 17:19 ID:???<> どうせならブレッカーみたいにしちゃえばいいのに

>>364
「夏の惑星」の中でもあまり聴かない曲があるので
飽きてきたら、そういう普段聴かない曲を聴くね。
<> いつか名無しさんが <>sage<>04/06/28 20:56 ID:???<> スクエアスレのみなさんに質問。
TBSであっていたドラマ「ホームドラマ!」で音楽を担当していた
長谷部徹さんは、元スクエアの長谷部徹さんなんでしょうか? <> いつか名無しさんが<><>04/06/28 21:19 ID:otFHK6H+<> 印譜烈士部あたりから飽きて、それ以来自分ではアルバム買ってない。
スク好きの友人の車で新譜聴くたびに。「買わなくてヨカータ!」と思う。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 21:47 ID:???<> >>366
それさ。もう何度も出てる質問だと思うけど。。。
自分で調べてみなよ。
ちなみに同姓同名の人。この人のHPあるはずだよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 21:52 ID:???<> アルバムタイトルをなんでわざわざ漢字に当てるのだろうか… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 21:57 ID:???<> >>367
>>364の言ってるのとは飽きるの意味が違うぞそれ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 21:58 ID:???<> >>369
慣例。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 21:59 ID:???<> >>369
馬鹿IMEだと変換したときにカタカナじゃなくて>>367になったりするから
わざわざかどうかは知らん <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 22:23 ID:???<> http://home.raidway.ne.jp/~aza/hasebe.html

>>366って過去スレ過去ログに既出、激しく既出、散々既出、死ぬ程既出なネタだけど
何故か忘れた頃に出てくるね。
ネタ振りしている本人にしてみればはさぞ楽しいんだろうなあ・・・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 22:53 ID:???<> >>369
それがカコイイと思ってるらしいから許してあげて <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 22:57 ID:???<> 今年は開店休業状態だな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 23:15 ID:???<> 本田期だったら

カスバの少年
LATERY
BOSSA GRIGIA
47' PARTHENIA Rd.
MIDNIGHT CIRCLE
Broken Promise
待ちぼうけの午後
NO MORE TEARS
ANABELLE
WHO'S LICKIN' IT
QUIET MOMENT

あたりでベスト組むと割と新鮮な感じで聞ける <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 23:26 ID:???<> いい加減に今年は野音に本田を出してやれよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 23:37 ID:???<> 本人が出たがらないんでしょ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/28 23:44 ID:???<> >>376
一応指摘しておく。『41'PARTHENIA Rd.』な。
マターリ系ベストか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 00:05 ID:???<> アホか。
パーシニアは全然真マターリ系なんかじゃないぞ。
たしかに、クソガキん時に初めて聞いた時は、あんまり好きじゃない曲だったが、
今聞くと、メチャクソかっこいいぞ。
ライブでよくやっていたのも、うなずける。
あれの宮崎とのバトルも聞いてみたい気はするが、到底無理な話でありますよ旦那...orz
ジャイアンにはぜったいに無(ry <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 00:17 ID:???<> ってより>>376自身が普段あまり好んで聞いてない曲を並べただけじゃねーの? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 00:22 ID:???<> オールアバウトユーみたいなひたすら爽やか系は、好きなんだけど、
聴いてて照れくさくなるのもまた事実。よって最近は渋い系が良い。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 00:42 ID:???<> トイレに湯たんぽはいっとります♪ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 01:06 ID:???<> 本田好きの人は、本田ソロにだけ行ってくれ。
もうスクは忘れてくれていいから。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 01:07 ID:???<> >>384
タケツさんでつか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 01:07 ID:???<> 高中は海苔を気に入ったようだな。
ニューアルバムに参加してるぞ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 01:16 ID:???<> 嗚呼、海苔の5年後、見たくない…。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 01:23 ID:???<> 海苔は頭頂部から寂しくなっていくタイプだな。
っということは5年後はカッパ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 01:55 ID:???<> 10月までスケジュールはないんですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 02:01 ID:???<> >>387
嗚呼←鳴瀬って読んじゃった。ヒージョンファンの悲しい性・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 02:08 ID:???<> 10月まで何もないならクラブサーキットやっておくれよ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 02:50 ID:???<> すみません。クラブサーキットってどういうライブなんですか?
サーキットで演奏するのですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 02:54 ID:???<> これほどlive本数の少なかった年なんて
あったっけか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 02:57 ID:???<> サーキット [circuit]

(1)電気回路。
「―-テスター」
(2)自動車競走用の環状道路。
「―-レース」
(3)演劇・映画で、興行系統。 ←
(4)回転。循環。
「―-カメラ」
(5)スポーツの巡回試合・競技会。

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 03:15 ID:???<> 興行数がこれだけでも、安藤さんは食べていけるから別にいいんだろ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 03:18 ID:???<> 演劇・映画で、興行系統ってどういう意味だ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 03:19 ID:???<> >>393
でもユニットになってからはこんなもんじゃ
なかったっけか?これに駒ヶ根が加わるくらいだろう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 03:26 ID:???<> クラブ巡りライブをかっこよく言い換えただけでしょう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 03:27 ID:???<> クラブってことはキャパ300人くらい?
それならあの当時チケット取るの
大変じゃなかったですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 06:30 ID:???<> http://216.71.17.231/va/cgi-bin/news/news.cgi
http://www.village-a.com/T-SQUARE/report.html

何か上の2つのページの内容が同じに見える気がするんだけど・・・・・
ただ単に俺が使っているブラウザがおかしいだけですかそうですか <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 10:04 ID:???<> いきなりすまん。
Benoit/Freeman Project2がアマゾンから届いてきたので聴いた。
Drはカリュータ。

なんとゆーか、切実に「安藤/和泉プロジェクト」を聴きたくなった。
そういうスクェアでもいいんじゃないかと思う今日このごろ。
Drは海苔で。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/29 21:07 ID:???<> >>401
それ、自分も買ったよ。
ちょうど土曜日に和泉さんのインストアが渋谷であったから、そこで一緒に買った。
なかなかいい感じだと思います。
今回のFourplayよりも、そっちばかり聞いてます。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 08:24 ID:???<> T-Sの濃い部分を安定して出せるデュオになりそう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 10:07 ID:???<> >401
>なんとゆーか、切実に「安藤/和泉プロジェクト」を聴きたくなった。
そういうスクェアでもいいんじゃないかと思う今日このごろ。
Drは海苔で。

禿同。
安藤×伊東の現体制よりもそっちの方が支持も多そうだし、
その方が過去のスク色を払拭して新しい音作りができそう。
作曲・アレンジ能力は和泉>>>>>>>>>>>>伊東だから
曲にも期待できそうなユニットですな。

あとベノワとフリーマンのアルバムいいね。
スクとは全然違う音楽だけど。
スレ違いレススマソ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 10:13 ID:???<> The Square Liveを聴きなおしたが、演奏が若々しさに溢れてるね。
伊東さんめちゃカコイイ。

今の音楽界に当時のスクエアがデビューしたとして、売れるかな?
メロディがくっきりあるのは敬遠されがちだろうか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 10:48 ID:???<> >>405
俺は丁度ビデオ版を昨日視ていたが、この頃のタケツは本当いいな。
歌心に溢れていて・・・。
今のダメダメ振りが信じられないな。
ちなみにスノーの活躍ぶりも凄いよ。
しかし客入りも凄いな、この頃の方が。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 15:34 ID:???<> 俺が持ってる昔のタケツの映像作品はLIVE NATURALのDVDになってしまうけど
その頃のタケツもすげーカコイイ。
WHITE MANEとか最高だし、今はダメダメなEWIも勢いあるし。
なぜ昔のままで戻ってきてくれなかったんだろうか・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 16:16 ID:???<> >406
もう少し早く生まれて全盛期のスクエア見たかったな・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 16:50 ID:???<> 当時も今もフレーズにそんなに違いはないよう(素人耳には)だが、
今は音の力強さと、気迫がすっかりなくなってしまっている。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 18:38 ID:???<> >>409
同意。
俺は本田世代なんで、リアルタイムでたけしがいてくれるだけでも嬉しかったんだが、
そんな俺でさえセッション505の演奏は聴くに耐えなかった。
<> いつか名無しさんが<><>04/06/30 19:27 ID:l7XZ/2q1<> まだ昔(脱退前)の方が歌っている気がする。音も厚い。
今は・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 19:39 ID:???<> 禁煙しる <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 19:40 ID:???<> ジャズライフ別冊(管楽器特集)に邪イアンのインタビューがあった。
モノクロで2ページ。
ジャズとの出会い、学生時代のレッスンの様子や
歴代のサックスについて色々と語ってる。
「今使ってるサックスとは、一心同体って感じで歌えてる」
…(゚Д゚)ハァ?だなw
「ずっとセルマーを愛用してるから、他のメーカーは考えられない」
などのコメントあり。

<> いつか名無しさんが<><>04/06/30 22:01 ID:yNpjWU8P<> >>411
「まだ」どころか「これが同じ人物か」ってくらい違うと思いますよ。
改めて聴き直すと愕然とします。
「伊東たけしの中の人」はどこへ行っちゃったのか・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 22:17 ID:???<> つまり、「伊東たけし」は「ジャイアン」に生えてた"髪"ということになるな。

「伊東たけし」=「ジャイアンに生えてた髪」

「ジャイアン」=「ガワ」 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/06/30 23:04 ID:???<> 海苔公式、ようやくリニューアル。 <> 411<><>04/07/01 01:00 ID:9zIfBEHP<> >>414
実は、昔耳コピしたことある。Yes or No からNatural辺りは、
「コピーしよっかなー」と思わせるソロがたまにある。
けどその後ジャズも聴くようになって、「スクださー!」とか
思うようになった。けど最近またあの頃のを聞きなおすと
「割といいなー」って思う。
今は・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 04:37 ID:???<> いいかげんジャイアンてのやめない?
いくら2ちゃんとはいえ
あまりに短絡的でみんなそろって
つかってんのがキモいんだけど。
別に伊東さんのファンてわけじゃないんだけどさ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 05:19 ID:???<> じゃあサリーちゃんのパパで・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 05:47 ID:???<> 安藤さんがアコギ色強くしてるのって、フリーマンっぽいよね。
リッピントンズ好きらしいし、そろそろサックスなしでも良さそうな希ガス <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 08:12 ID:???<> >>417
>実は、昔耳コピしたことある。Yes or No からNatural辺りは、

"Yes or No" はディメ(w
スクの方は "Yes, No."
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 15:53 ID:???<> >>401
昔のスクなんて、安藤&和泉のメロディでもってた
もんだよな。それから和泉のアレンジセンスとか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 15:57 ID:???<> >>416
なんかエッセイが中途半端だったな。
半年も休んでたわりには内容が・・・。
スクの最後についてはふれられてない。
よっぽど書くのがイヤなのかな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 18:39 ID:???<> >>419
俺は「由比正雪」きぼん。
>>423
待たされた割に、ちょっと寂しい内容だったね>エッセイ
「ライブ中に突然頭が真っ白になり、ろれつが回らず云々」のくだりで
思わず「脳梗塞か?」とオモタ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 19:07 ID:???<> 検査したら大丈夫だっていうからとりあえず安心したけど、
真っ白後記憶が飛んでいるってことと、ろれつが回らないってのは
ちょっと注意したほうがいいんじゃないのかなあ。
一時的な脳梗塞ってあるのか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 19:10 ID:???<> 早死になんてしたら、僕は泣いちゃうよ。(つД`) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 19:37 ID:???<> >>425

ある。TIA(一過性脳虚血発作)というやつがな。
説明めんどいので各自ググってくれ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 20:29 ID:???<> 海苔茸のサイトって、こづえタソが管理してるんでしょ?
こづえタンはよくマリソバタンと一緒にライブ見てるよねーw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 21:17 ID:???<> まーた始まりやがったか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 21:38 ID:???<> JSBからメールきてた。
プリンス火照るで、ディナーショウですと。
価格は2万円近く…
あの演奏を聴きに逝く人いるんか???
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 21:49 ID:???<> 2万かよ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 21:59 ID:???<> >240
またフリーマンプロデュースでNATURAL2とか?
初期のリッピンdズはEWIが割と活躍してるな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 22:31 ID:???<> >>430
誰が逝くんだ?

逝った人はレポキボンヌw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 22:52 ID:???<> 今自宅にて酒を飲みつつマターリと
THE SQUARE CONCERT LIVE “ADVENTURES”のライブ゙ビデオを視ているんだが、
やはり伊東さんの魅力は歌心だなぁと痛感しました。
ともあれこのビデオ収録から20年が経とうとしているんだなぁ・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 23:14 ID:???<> >>434
自分も先日観たけど、ちょっと感慨深かったし
逆に「あの頃のタケツは良かった。今は(ry」と寂しくなったよ。
一番脂の乗った演奏を聴かせてくれてたんだね。

歯で弾くベーシストがジャンプしまくるバンドが、時を経て
ホテルのディナーショーを引き受けるバンドになってしまったのか… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 23:35 ID:???<> >>428
ファンがグルになって海苔の家庭を壊してるのか?
こ○えタンって何者? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 23:47 ID:???<> 赤坂プリンスって最近J−POP系のアーティストによる
ディナーショーやったりする企画けっこうやってるんだよね。
佐藤竹善なんかもやってた。
しかし平日にこのお金払って何人が行くんだ?お盆だからって
そうそう行けないだろうに。ガラガラ確実だな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/01 23:55 ID:???<> 海苔の擬似脳梗塞状態が
不倫と離婚の天罰だったら・・・(((( ;゚Д゚))))
今後何事もなければよいが。
>>437
こんな企画に乗る香具師の客層を観てみたい。
暇人と信者に二分されるのか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 00:35 ID:???<> >>405
The Square Liveのジュビリーってホント凄いよね。
あれって本当にライブ演奏なのかな?
あとでサックスオーバーダビングしてない??
あと、あのアルバムはベース(ソロに限らず)を聞くためにある! <> いつか名無しさんが<><>04/07/02 00:41 ID:kpgEmUeG<> >>428
リニューアルして雰囲気変わったよね。管理人変わったんじゃないのかな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 00:58 ID:???<> アドベンチャーに入ってる Sister Marian の1:04くらい〜のフレーズ
を聞いて、おぉおお!!?? スーパーマリオのテーマか!?
と思ってしまったのは僕だけですか?
ガイシュツですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 01:25 ID:???<> ノシ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 01:38 ID:???<> >>438
検査して大丈夫だったからいいんじゃない?
しかしドラマーってよく腱鞘炎とかならないよなーと思う。
両足両手動かしすぎもなんか病気になりそうだよな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 01:43 ID:???<> 生まれて初めて買ったLPレコードがThe SQUARE live。

>あと、あのアルバムはベース(ソロに限らず)を聞くためにある!

激しく同意だね。
順番はスクエア聴き始めたのが先で、何年か後にベースやり始めたんだけど、
影響大だった。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 01:50 ID:???<> この間BSふれあいホールのkohhyの時に伊東がゲスト出演したのは、
赤坂プリンスのディナーショーつながりなのかな?
懐メロ板のkohhyスレにも「kohhyからディナーショー決定のメール来た!」
ってレスしてる人がいたけど?タイミング良すぎ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 02:04 ID:???<> kohhyとジャイって結構一緒にやってない?
デキてたりして・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 02:05 ID:???<> >>428
ファンと不倫相手が仲いいなんて不思議な関係だ。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/02 02:12 ID:tA/AlOQT<> >>441
スーパーマリオと言えば、本当にライブでやってぞ。
90年頃かな、DOOBAWOOBAの演奏中にどんどん脱線していった。
確かWAVEのNHKホールだったと思うが、スーパーマリオのあの地下のテーマね。
最初は誰も判らなかったんだよね、なんせフレーズが一緒だし。
(だって本人達が、「マリオをパクったんですよ」って告白してたくらいだ)
何度もフレーズを繰り返す内に、やっとみんな理解して会場爆笑。

85〜92年くらいまでは当時の彼女と毎年ライブに言ってたけどねえ。
気付いたら干支が一回りしている間、スクエアのCD、一枚も買ってないや。
俺も三十路だしね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 02:25 ID:???<> マリオの地下面の曲は、オケ共演ハーモニーでもメドレー中にやってた。
ビデオには未収録。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 02:36 ID:???<> >>448
ってことは85年の時は11歳ですが・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 03:20 ID:???<> 海苔は自分でHP作ってないんだよね。
ストちゃんは自分で全部作ってるんだっけ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 09:42 ID:???<> >>450
いや、11〜20歳の範囲内だろ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 12:40 ID:???<> 「RADIO STAR」1997 at 熊本アスペクタ
拾いもんです。音と画が微妙にズレてます。だれか直してUPしなおして下さい。
http://49uper.com/up-test3/?mode=list
No.2871 key:zanfunse
No.2875 key:ruiviagi
両方を解凍して同じフォルダに入れてRADIO_STAR.exeを
クリックすれば自動結合します。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 13:10 ID:???<> >>451
自分がやらないと、あんなにマメに更新できないと思われ。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/02 13:27 ID:iUH0o0nH<> >>454
ストちゃんって数学の教師目指して
東京学芸大の教育学部行ってたんでしょ?
ならパソコンなんてお手のものでしょ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 13:32 ID:???<> >>430
なんかよく知らないが、これまでJSBからは1度もメールが来なかったのに、
今回初めてメールが来た。しかしその内容はディナーショーのお知らせ。
あんなの、高くて行けません。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 16:05 ID:???<> >>453
ありがとー!
これこそがまさにスクだー(今のは別モノ!)
しかしこの後2人抜けちゃうんだよねぇ。。。(泣) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 16:44 ID:???<> 真面目に赤プリディナーショー行く人〜
ここに書き込んでー!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 16:49 ID:???<> ディナーショー去年の面子なら行くんだけどな絶対。
和泉御大のディナーショーMCとかちょー楽しそう。
あのメンバーなら絶対行かんさ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 18:09 ID:???<> >>453
神様アリガトウ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

本田さんのラジオスターは初めて見た。
安藤さんもアルバムと違ってこの曲でもソロしてた時代だったんだね。。。
一連のうpされてるムービー見てるとやっぱり伊東さんも本田さんも
どっちとも全盛期は凄かったのが良く分かる。
だからこそ今の伊東さんは(ry <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 18:45 ID:???<> エアクラフトの音いいね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 19:13 ID:???<> 最初、画と音ズレてないんじゃないかな?って思ったけど、
ギターソロの後くらいで画が一瞬飛んだ後は結構ズレてるね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 19:51 ID:???<> >>453
貴重な映像大変おいしゅうございました。
ありがとうございます。

>>461
同意。
エアクラフト&当時のセッティングは、
バッキングにしろソロにしろ強烈な存在感があるね。

最近使ってるレスポールとかPRSは特にバッキングの音が立たない。
ALL ABOUT YOUのイントロなんて音うもれてる…。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 20:04 ID:???<> >>455
別に理系出身の人間だからといってパソコンが得意だとは限らないと思うが。
それに須藤が学芸大の学生だったのは今から20年近く前の話だぞ。
当時のPCの仕様や普及率が現在のそれと同等だとでも?

どうせ釣るならもっと上手くやれ
マジレスしたら負けなのか・・・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 20:30 ID:???<> スクのメンバーは日本中のミュージシャンで最も早く
マックを使ったMIDIのプログラミングやHDRで
作曲&デモ作りする手法を導入したバンドの一つだろうが?
ここに居る誰よりもパソコン歴長くて詳しいに決まってるじゃん。 <> 465<>sage<>04/07/02 20:31 ID:???<> ちょっと日本語おかしいな。スマソ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 21:02 ID:???<> その知識はあってもweb関係はさっぱりなんじゃねーの <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 21:55 ID:???<> >>464
理数系の頭だと多少パソコンの習得が早いと思われるが。

でも極端な話webなんてタグ覚えればいいだけだからねぇ…
何とも言えん。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 22:00 ID:???<> レディオ・スター
サビのディストーションの音量がEWIよりデカい。w
でも(゚∀゚)イイ! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 22:10 ID:???<> What wont 〜 do?
I〜〜〜,because,〜come WAR〜!!!!!!
〜〜
Do you know Music? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 22:52 ID:???<> >>470
ワラタ <> いつか名無しさんが<><>04/07/02 23:04 ID:laT+Uw9r<> LIVE DVDではOPENINGだけでなく、最初から最後まで顔を映さず、手元のアップ
のみだったら・・・。おそろすぃ・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 23:28 ID:???<> >464
鳥山雄司じゃね?
なんかに書いてあった気がする <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 23:44 ID:???<> つか、ホムペ作るぐらい誰でも出来るだろ・・・。

まあ、スクというか今時のミュージシャンの殆どはPCに強いと思われ。
デモなんか大体midiで作っちゃうしね。

あの長渕でさえLOGICでデモを作るらしいし。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 23:51 ID:???<> >>453
今見(聴き)ました。遅くなりましたがdクスです(*´∀`)ノ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 23:53 ID:???<> トリビアをひとつ・・・・

ジャイアンのテナーサックスソロが聴けるCDがある <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/02 23:56 ID:???<> >>453
サンキョー(・∀・)!

神だなあ、やぱり。
でも当時は、あれくらいの演奏が普通だったな。
ところが飽きもせず、毎回コンサートが楽しみで仕方なかったよぅ。
まさに、こんな今だからこそ、当時を神と呼べるのだろうかね。
今のスクは、もうだめぽ。
伝説のスクのコピバンみたいなもん…かあ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 01:31 ID:???<> >>470
RadioStarと言ったら
あの怪しい外人DJだなw
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 04:15 ID:???<> >>465
>スクのメンバーは日本中のミュージシャンで最も早く
>マックを使ったMIDIのプログラミングやHDRで
>作曲&デモ作りする手法を導入したバンドの一つだろうが?

んなこたーない。打ち込み作品が目立ち始めたのはYes,Noとか
sportsの頃からだな。
こんときはQX1やPC-9800シリーズなのでMACはまだ使ってない。
truthくらいからやっとプリプロで使い始めたと思う。
鳥山雄司は1982年頃、MIDIのなかった時代からsynclavirを
使った打ち込みを作品化しているので、フュージョン系のミュー
ジシャンの中では最もプログラミングに長けていると思う。
transfusionとか聴いてみ。今聴いてもすごいから。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 09:07 ID:???<> 身近に外国人の友達がいる人〜!
radio star聞かせて、イントロ何て言ってるか教えてもらってよ。
長年の謎を解明しようじゃないか。
自分英語聞き取り苦手・・・。orz <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 12:17 ID:???<> 前々スレくらいにも同じ話題があったな

漏れにもワカランがorz <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 12:41 ID:???<> ナゼナラバオレサマセカイノオウサマ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 12:59 ID:???<> Because I am a king of the world!! <> いつか名無しさんが<><>04/07/03 13:39 ID:W5ZSFVIJ<> >>479


そだね。何しろ高中の'83年作品のキャン愛寝具では鳥山が打ち込みをフルサポートしている位だからね。
因みにトランスフュージョンの2曲目では元■の清水永二がドラムを担当。
YesーNoのクレジットにもPC9800 with 家紋ミュージックと書いてあったよな、確か。

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 14:38 ID:???<> 鳥山はシンクラビアの前はMC-4とかで打ち込みやってたよ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 15:14 ID:???<> >>465
>スクのメンバーは日本中のミュージシャンで最も早く
>マックを使ったMIDIのプログラミングやHDRで
>作曲&デモ作りする手法を導入したバンドの一つだろうが?

ソースはなんだ?
そんな事全然聞いた事無いぞ。
因みに樫の向谷は85年位には既にMACを手に入れてたが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 16:03 ID:???<> >>486
厨房が知ったかぶりでいい加減に
書いてるだけだからほっとけ。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/03 18:34 ID:GfEHSVNS<> 昔たけし結構好きだったんだがなー。
なのであえて言わせてもらうと、
練習汁か引退汁かどっちかに汁!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 18:52 ID:???<> ALL INは最近のたけしではかなりマシな演奏だと思う。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 19:46 ID:???<> 伊東たけしはその音が売りだけ。
昔の曲聞いても、アドリブ全然だめっぽい。
なんかフラフラフラフラしてるんだよな。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/03 21:38 ID:s9mAM65l<> >>490
ただ細いだけで蚊が鳴いてるような音にしか聞こえないけど。
FAREWELL & WELCOMEで本田とハモってるけど、
ハモりの本田の音しか聞こえないじゃない。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/03 23:13 ID:IVTZdT1L<> 確かに本田は上手いけど無感情というか表面だけというか
タケシもいろいろ問題有るけど、音色とか一番好きだな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 23:25 ID:???<> >>476
1枚目・幸運夏女の、BEFORE IT'S GONE TOO FARでつか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/03 23:59 ID:???<> 本田の曲ってワンパターンじゃね?

だからタケツが良いかって言うとそういうわけでも
無いんだが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 00:10 ID:???<> >>493
あ、スクのアルバムでも吹いてるの?それは知らんかった・・・・w
自分のネタは、他アーティストのアルバムに参加して吹いてるやつですわ。

本田は音が下品で好かんな。何かコブシが回ってて演歌っぽいし。
「悪月」なんて音頭にしか聞こえん・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 00:52 ID:???<> >>476,493,495
BEFORE IT'S GONE TOO FARもそうだが、俺には同じく
「幸運夏女」収録のTHE NUMBER、FUTURE FLYの
ソロ部分でも使用しているように思える。
響きでアルトとテナーを聞き分けることのできる人お願いします。

この当時はソプラノやバリトン、フルートも吹いていたりしたようだ。
まるで本田汁のよう。当時の勢いを取り戻してほしいなぁ。
期間完了報告のFUTURE FLY目も当てられん。

件のジャイアンがテナーを吹いているのは、松岡直也の1979年の
アルバム「THE WIND WHISPERS」ではないだろうか。
補足トリビアだが、このアルバムには初代ベーシストのクリスチャンも
参加している。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 01:09 ID:???<> >>495
それが、艶っぽい、濡れるという腐女子もいるわけで。
あの音は、SAXという楽器が本来持つエロさを十二分に発揮していると思う。
本田オタじゃなくても、音に素養があれば、あれは効く。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 01:23 ID:???<> >496
「幸運夏女」とか本田汁とかジャイアンとか激しくうざい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 01:51 ID:???<> 伊東ヲタ本田ヲタの煽り合いに、見当はずれの表記厨か
殺伐としていい感じじゃねーか <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 02:00 ID:???<> 殺伐としたスレに救世主が!!!

    ,.、  ,r.、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !  ゙;;  }
     ゙;  ii ,/
    ,r'      `ヽ、  クチャクチャ
   ,i"   _    _ :
   !.  ・     ・,!
   ゝ_    )-( . ,!_
    /`'''''''''''' .ノД゜|ノ ようかんマうわぁぁぁぁぁぁぁ!!
   .!    二つ_C_|
    ゙''::r--、::---|-|
      ゙'ー-‐゙ー-゙' .,;:::ノ ¨ B
              .,;; -^ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 03:23 ID:???<> >>498
本出汁くらいはいいだろ?
MCでも使ってたし

アルバム名変換・ジャイアンは同意 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 03:49 ID:???<> 表記厨て何?
うぜーから言っただけだろ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 03:58 ID:???<> 本田の音が無感情って、ほんとよく言われるよな。
全然そんなことはないと思うけど。
まぁ、伊東オタは本田を卑下するし、フューオタは角松を卑下するし、そういうくだらん煽り合いはなくならんてこった。 <> いつか名無しさんが <>sage<>04/07/04 08:39 ID:???<> >>503
伊東ヲタが本田を卑下してるんじゃなくて
殆どの場合本田ヲタが伊東を卑下してるんだろ。

いつもこんな無意味な煽りあいのきっかけは、
大体本田ヲタが伊東を貶し始めることから。
>>490みたいなヴァカみたいなのが絶対出てくる。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 08:55 ID:???<> >>502
一個人のオマエのただの脊髄反射レスが禿しくウザイ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 09:20 ID:???<> >>504
いや、「昔の伊東」ヲタの堪忍袋の緒が…

セッション505聞き返すともはや自分に嘘がつけない…。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 09:38 ID:???<> >>504
別に罵り合いには成ってないと思うけどね。

今の伊東がは、どこの誰がどう頑張っても
フォローできないぐらいの酷さなわけで、
むしろそれを嘆いているのは昔の伊東ファンなんじゃないの?

オレも本田派だが、昔の伊東は大好きだ。
昔の伊東のバラードには、本田にはない
人を感動させる「何か」がある。

・・・でも今はなーんにもないんだよな。ダシガラ状態。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 15:10 ID:???<> 六本木ピットイソ潰れるのな。
都内でスクがライブするところが減ってしまうとなると
やっぱり悲しいな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 17:21 ID:???<> だからさあ、本田厨は顔見てるだけだから。

音どうのこうの論戦挑んでも無駄だって。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 17:54 ID:???<> だからさあ、伊東厨は過去みてるだけだから。

今がどうのこうの論戦挑んでも無駄だって。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 18:00 ID:???<> だからさあ、スクオタ厨は過去みてるだけだから。

今後どうのこうの論戦挑んでも無駄だって。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 19:30 ID:???<> >>503
>伊東オタは本田を卑下するし

俺は一応ベース弾きだから吹きものやってる人特有のこだわりはそうかなって
思うこともあるし、あまり突っ込んだレスしないでふーんて感じで見てる。
こだわりはこだわりで別にいいと思うし、議論の裏にはスクエアがもっと良くなって
欲しいっていう思いが見えるからね。
ちなみに俺両方好きだが。

>フューオタは角松を卑下するし

してるね。やっぱクロスオーバーの影響大きい。
あと誰だか知らないけどスレ立てちゃったのも。
これは完全に妄想というか仮定の話だけど、
カシvsスクみたいにスクエア(フュージョン代表)と角松バンドがバトルやったとしてら、
インストではやっぱりスクエアに軍配が上がると思うよ。
だからといって全く相手にならないわけじゃない。
逆にスクエアが角松得意のファンク・ダンスナンバーや重たいバラードのような
味が出せるかっていったらなかなか上手くいかないかもしれない。
得手不得手があるって事だと思うんだけどな。
あ、いかん、つい長文になってしまった。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/04 20:24 ID:n3DSLTZ9<> まぁ、イトウにしろホンダにしろ長い間スクの顔であったわけだから、
両派に別れる傾向にはあるだろーな。
しかし、いかんせん今のイトウは駄目だな。下手すぎる。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 20:31 ID:???<> まあ、いつこけるかというスリルとサスペンスあふれた
新時代のサックソプレイヤーということでいいじゃん。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 22:15 ID:???<> 宮崎を呼び戻せば全て解決 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 22:22 ID:???<> 和泉みたいに、サポートで宮崎付けるのはどうか <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 22:27 ID:???<> 宮崎に触発されてたけしが往年のようなプレイをしてくれるならそれもいいな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/04 23:46 ID:???<> 最近の宮崎はなんだかいいよね。
昔の入団は数年早かったのかな。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/05 00:46 ID:c3aLbzFR<> 宮崎とジャイの双頭バンドはどうなの??
見たことある香具師レポキボンヌ!! <> いつか名無しさんが<><>04/07/05 02:11 ID:qPCMXuXq<> >>508
近年、行ってないから潰れても関係ないじゃん! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 05:55 ID:???<> ナベサダレプリカ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 09:31 ID:???<> 最初に本田のEWI聴いたとき、なんか安っぽい音だなって思った。
一つの音源のプリセット音をそのまま使っているんじゃないか?ってぐらい。
たけしの音はサンプラーを重ねてるせいもあるんだろうが、深みがあっていいなあと思う。

ところでセッション505でたけしががっかりな演奏をしたそうですが、そんなにヒドイんでしょうか。
どなたかダメダメな部分だけでもいいのでうpしてはいただけないでしょうか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 11:36 ID:???<> >>522
だれかもいってたが伊東みたいな音で本田みたいな速吹きすると音色グチャグチャでなに吹いてるのかわけわかめだよ。俺も音色自体はタケツの方が好きだが曲中の速吹きのため諦めてシンプルな音色にかえたことがある。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 19:59 ID:???<> >>522
http://gonsiopea.com の”MUSIC”の2460番あたりを探す。

他にも色々怪しいファイルがある。韓国は鷹揚でいいなぁ… <> 524<>sage<>04/07/05 20:15 ID:???<> …と思ったら既に空だった。 ごめん>522 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 20:42 ID:???<> 言われてる本田や伊東の得手不得手の、「不得手」の部分ってのは、結局個人の好みの問題じゃろ?
確かに本田はテクニカルな楽曲やプレイが多いから、それが得意ってのは分かる。
だけど、無機質とかっていうのはまた別だとおもう。
本田だって泣きのバラードはあるよ。
伊東については、今のジャイアンはともかくとしてだ。
WAVEなんかは伊東のプレイあってこその名盤だと思う。

個人的には、スクはBlue in Redで終わってる。
だからこそ、今の宮崎にフロントで戻ってきてもらいたいし、松本にも。
前に誰かが書いてたけど、宮崎と本田の"41, PARTHENIA Rd."のバトルが聞いてみたい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 20:43 ID:???<> 青木の2ndソロ聞き直したら、最近で一番いいプレイしてるな。>ジャイ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 20:47 ID:???<> 安藤さんは今の伊東さんの演奏に満足してるのかな?
フレンドシップの製作時に、あれれ?10年前は
こんな風じゃなかったのにな・・・って思ったんじゃ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 21:57 ID:???<> >>529
してはないんじゃないかな。
これは勝手な推測だけど
スクのフロントとしては今のジャイの腕だとダメポと
思ってる反面、
スクのフロントはジャイのみ(ジャイがフロントだからこそのスク)
という2つの局面で葛藤してるんじゃないかと。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 22:14 ID:???<> インタビューを読めば安藤が伊東を信頼しているのはもろに分かる。
シャイで口下手な自分が喋らなくても
自分の思っていることを的確に話してくれる伊東に
バンドのスポークスマンとして完璧に信用しているのが
文面からひしひしと伝わってくるよ。本田ではこうは行くまい。
それほどまでにツーカーで自分の最大の理解者である伊東だからこそ
一緒にあわせているんでは?あの二人を結び付けているものは
音楽家としての側面だけではなく
それ以外の部分の方が大きいような気がするね。 <> 522<>sage<>04/07/05 22:15 ID:???<> >>523-525
ご親切にありがd
>>526
漏れにはたけしの演奏が耳に馴染んでるようです <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 22:46 ID:???<> >>530
うほっ、もありえますか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 23:15 ID:???<> んなこたーない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/05 23:43 ID:???<> >>530の意見に一票 <> いつか名無しさんが<><>04/07/06 00:12 ID:E31JeW69<> 結論としては、ジャイ!!初心に戻って練習汁!!ってとこか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 01:45 ID:???<> いやね、もう終わってるよスクエアは。
和泉さんが心ここにあらずとなった時点で。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 03:32 ID:???<> だからとっくの昔にスクなんて見限ったっつーの!w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 03:49 ID:???<> 怨霊のような本田ヲタが消える時=スク再生の時 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 04:50 ID:???<> と言っても、和泉のソロもあんまり褒められたような物ではない
ソロピアノはまあいいとして、もっと新曲で勝負して欲しいんだが <> いつか名無しさんが<><>04/07/06 06:56 ID:h47Xjx0g<> スクの売り方として、ジャズのブームに
乗せた売り方ってできないのかな。
ペズみたいな、ポップなジャズを演奏している
大御所的存在ですよ。
というような感じで。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 09:50 ID:???<> >540
ジャズも多少は流行ってるのにね。
まあジャズって言っても歌モノのアヤドとかケイコリーとか、
インストだとペズしかないし。
ただ歌モノは楽器ヲタじゃなくても聴くし、
ペズは水葬経験者あたりがスカパラと同じ感覚で聴いてるらしいから
「ジャズ」って意識じゃ聴いてないだろう。
ついでにスク売れねーかなとついつい思うが
売れないだろうなぁ。
音楽性違うし、今から売るにはメンバーが年を取りすぎた。

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 10:32 ID:???<> スクみたいなポップインストの若手が出てこないのなんでだろ〜 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 13:10 ID:???<> >>542
日本のポップスシーンだってそうだよ。
ポップなメロディ重視というより、ヘンテコリンなラップ?みたいなのばっかり。
今の10代とかって、達郎みたいな音楽聴かないんかな? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 13:23 ID:???<> 今はポップスの間奏でシンセソロやギターソロの代わりに
ラップが使われること多くない?

声=楽器として認知され始めた? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 13:45 ID:???<> >>542
俺も色々思う所はあるけど、要するに若い人がやりたがらないんだろうな。
仮死酢苦に代表される直球ストレートなJ-FUSIONでなく、その周辺のジャンルでなら
ポップインストをやる若手もコンスタントにデビューしてはいるんだけどね。

あとは↓のスレを覗いてみれば幾らかJ-FUSIONを取り巻く現状を把握出来るのではないかと
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1078927500/l50 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 16:08 ID:???<> >>542
俺はスクは高校生から10年くらい聴き続けているが、
最近アレンジやメロディーがダサいと思う瞬間もあり、
流行る種類の音楽では無くなったんだと感じるように。
今はラップみたいに何も考えずにノレる、踊れるような音楽が
主流だからね。PE`zもストレートに「踊れる」音楽の要素があるから
売れてるんだろう。最近デビューしたUrbなんてグループも
CD売り場はフュージョンだけど、内容はハウスとかHip-Hop系の
インストバンドって印象の方が強いし。

でも俺はPE`zあたりの「ジャムバンド」どーも好きになれん。
スクみたいにメロディーがはっきりしていてインプロヴィゼーションも
しっかりしてないと聴く気にならん。
最近の音楽も頭軽そうな音楽ばかり流行ってて聴く気にならん。
このままスクとともに時代に置いていかれることにするよ。


<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 16:29 ID:???<> 具体的にはどのあたりがダサイと感じられますか?
自分は、オールアバウトユーとかいとしのうなじみたいな元気印系
のメロディーが聴いてて気恥ずかしくなります。嫌いじゃないんだけど・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 17:27 ID:???<> >>547
多分ライブでの印象じゃないかな <> いつか名無しさんが<><>04/07/06 18:34 ID:b9F+Dia6<> ここでボロカスに言われてる伊東タケシだが、
キューピーかキッコーマンだったか、そいつの料理番組に使われてる
プレイは音色ともに最高だろうが!
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 18:50 ID:???<> あれは昔のやつだから… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 19:56 ID:???<> 雲路最強 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 19:58 ID:???<> >549
あれはアナログの音じゃないから… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 20:11 ID:???<> 今3分クッキングってキユーピーの不祥事で冠無しになってるね 伊東のテーマ曲は聴けるけど収録アルバム名は消してる 伊東の演奏クレジットが消えて久しいな あの音は雛菊の草原に似ているね <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 20:16 ID:???<> 以前俺が見たときは
リコーダー:伊東たけし
になってたけど? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 20:20 ID:???<> スレの流れを遮ってしまい甚だ恐縮だが、スクを聴いたのがきっかけで音楽の道に入った奴ならここに1人いるな。
http://informel.jp/
現在の公式に掲載されているプロファイルでは触れられていないが、
http://anex.sme.co.jp/robindiscs/matsutani.html
デビュー当時に所属レーベルのサイトに設けられた本人のページでは
(http://www.archive.org/に入力して検索するとキャッシュが見られる)
ちゃんとT-SQUAREについて言及している。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/06 20:27 ID:9ZQ53E6d<>  _, ._
(;゚ ε゚) …このしと、だーれ?? <> 553<>sage<>04/07/06 20:53 ID:???<> >554        うちはCBC版が流れてるけど昔はクレジットがあったよ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 22:12 ID:???<> >>551
禿同!
あれホントにジャイが作曲してんのかね。
なんか和泉さんっぽいんだよな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 22:22 ID:???<> もうスクは終わりだな。
でも伊東がやめてくれて宮崎タンが戻ってきて
バンドに戻ればまたファンやるよ。
ゴメン。デナーショウも全く行く気ありません。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 22:25 ID:???<> 情熱大陸のドラムって海苔なのね。
でも今井美樹とか歌いづらそうだろうなぁ。
<> いつか名無しさんが<><>04/07/06 22:29 ID:0xbXfLfx<> >>555-556
ビフォー・アフターのBGMの中の人
国際線JALのイージーリスニングで、イイと思って、
調べたら、この人だった。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/06 22:58 ID:???<> >>555
ttp://web.archive.org/web/20010711095439/http://anex.sme.co.jp/robindiscs/matsutani.html
フーン( ´_ゝ`) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 01:15 ID:???<> 松谷卓か 漏れ大分だけど5月にimageで来たんだよな 仕事で行けなかったけど 施工前施工後の中のピアノの曲が電車の発メロに聞こえて仕方がない <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 01:22 ID:???<> >>563
匠って曲のこと?
imageテレビで放送してて弾いてたねピアノ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 02:17 ID:???<> 匠のサントラ馬鹿売れだったんだっけ
インストでも売りようでいくらでも売れるのに
スクはそこがダメだから売れない <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 02:28 ID:???<> 毅さんのBAD MOONが聞きたいんですけど、どうしたら聞けますか?
<> 563<>sage<>04/07/07 02:31 ID:???<> >564
補足感謝.その曲と思います. <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 04:28 ID:???<> >>566
私も禿げしく聞きたい。このへんの本田人気曲
ってスクでは演奏できないんだっけ?本田との
著作権の問題とかあるんだっけ?
しかし毅はマジ演奏できないんでね〜の? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 09:51 ID:???<> 本田時代のスクでの本田の曲の著作権は
スク名義でA村にあるから
やらないのは著作権の問題ではないでしょ。

元メンバーの作った曲の著作権は
基本的にA村にある。
だから著作権の問題でできないということはない。
和泉、須藤、海苔、久米、松本、田中とか
脱退したメンバー曲もライブで結構やってるし。
逆に元メンバーがスク時代での自分の曲を
セルフカバー(?)しようとすると大変らしい。
同じタイトル使えないのでタイトル変えなければならんそうだ。

Forgotten Saga→Saga
shadow→silhouette みたいに
ストちゃんがFOMFのインタビューで炒ってた。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 10:39 ID:???<> 俺はモリーの2フィンガーの指弾きBAD MOONが聴きたい。
彼なら意地でも指弾きで弾こうとするだろう。
どう料理するかを見てみたい。 <> 546<>sage<>04/07/07 11:24 ID:???<> >>547
亀レスでスマソ。
好きだけどちょっとダサいなぁ・・・という曲は主に昔の曲が多い。
いとしのうなじ、オーメンズオブラブあたりとか。
あとは新しめの曲でもTRIUMPHとかANCHOR'S SHUFFLEあたりの
ブラスアレンジは昔っぽく聞こえる。
・・・どうも和泉タソの曲ばかりになってしまったが・・・。
あと直球ジャパフュな曲も大好きだけど友達には勧められない。

でもあくまで俺は昔っぽいスクが好きだけどね。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/07 12:59 ID:8oN1Pke/<> 難波さんって、在籍しなかった事になってますか・・?
もしかして。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 13:09 ID:???<> 正式メンバーだったよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 13:59 ID:???<> >>571
でもTRIUMPHは大好きだなぁ… <> 546<>sage<>04/07/07 14:23 ID:???<> >>574
俺もTRIUMPH好きなんだけどね。
ダサいと書いておいて好きっていうのも
矛盾してるかもしれないけど。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 21:44 ID:???<> >>574-575
和泉氏はインタビューでも喋ってたが、
ああいうのを狙ってたってとこもあるらしいからなあ。
計算されつくしたベタさってやつがあるに違いない。
それがわからんやつは(ry <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/07 23:55 ID:???<> スクの曲は全部JASRACが著作権を管理してる。
だからJASRACに申請して著作権料おさめりゃOK。

作曲者に対してスジを通すとかはそれとはまた別の話。

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 00:01 ID:???<> 今、自宅にて酒飲みつつマターリとライブビデオ(アドベンチャーズの頃のもの、リゾート
の頃のもの、イエス・脳の頃のもの)の内、タケツの泣きのバラード物をピックアップして
見ているんだが・・・。

この時代のタケツはいいなぁ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 00:03 ID:???<> 海苔ってやっとファンサイトを公認にしてあげたのね。
ストちゃんなんかだいぶ前からそうしてるのに。
けっこー冷たいお人。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 03:14 ID:???<> 痛いファンサイトを公認せねばならん立場の人は大変だな・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 09:39 ID:???<> >>580
他にファンサイト無いからね。
ノリも本格的にスクを抜けてようやくファンの囲い込みの必要性に
気づいたんじゃないの。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 20:48 ID:???<> 既出かもしれないけれど貼っときます・
ttp://www.eclipse-td.com/18a_special/izumi/index.html
最近は角松のインタビューもしてたなあ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 23:17 ID:???<> >>580
海苔のファンサイトってそんなに痛くはないと思うんだが・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 23:22 ID:???<> ジャズフェスが毎年減ってるよなぁ。
夏の風物詩が。寂しいなぁ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/08 23:57 ID:???<> >>584
そういえば
「マリンピアくろい」だの「城島ジャズイン」だの
色んなイベントのビデオテープを撮ってたなあ。
名古屋の「ヘリオススーパーフュージョン」とかもあったよね…
バブルは遠くなりにけり、だな(遠い目 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 00:14 ID:???<> >>585
ロックフェスは増えてるのにね。
CrossOverも屋内で雰囲気出なかった。
暑い日差しの下でビールかっくらって・・・
な気分をまた味わいたい今日この頃。 <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/09 02:21 ID:???<> 「OMENS OF LOVE」1999 at 新宿ルミネホールACT
拾いもの。画と音がずれてます。
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No:3382 key:thiakufi <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 08:24 ID:???<> >>587
ありがとう!頂きました。
宮崎たんイイネ〜。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 10:04 ID:???<> >>587
なぜか、画像は見れませんでしたが、いいもの頂きました。
ありがとん。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 10:08 ID:???<> >>587
重すぎて落ちてこないよぅ(´・ω・`)落ちたと思ったら壊れてるし・・・雷雨のせいかなあ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 10:26 ID:???<> と思ってたら停電した。今からリトライ(`・ω・´) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 10:48 ID:???<> 雷雨?停電?どこの地域ですか?
こっちは天気が良すぎて家の中でも熱中症になりそうだす@関東 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 10:55 ID:???<> 再び神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

同じEWIでもやっぱり一人一人音色違うねぇ。。。
一瞬サックスで吹いてるのかと思った。
MIDIケーブルのぶら下げ方がホルダーを使ってて
伊東さん(肩に引っ掛ける)とも
本田さん(そのままぶら下げる)とも違ってるのは
意識的にしてるんでせうか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 11:13 ID:???<> >>587
やっと見れました(ノ∀`)良いものをありがd
>>592
@今は雨も小降りになったかごすま <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 11:57 ID:???<> >>582
>アンサンブルというか、ピアノトリオや打ち込みだったりとか
>そういう感じはこれからの活動でやっていこうと思っています。

アムシーみたいなアルバム、また出してくれないかな・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 12:27 ID:???<> >>593
EWIはMIDIじゃないよw <> いつか名無しさんが<><>04/07/09 12:42 ID:pCddHJB5<> 駒ヶ根、今年もないようだしなー・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 13:14 ID:???<> 宮崎さんのEWI音(・∀・)イイ! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 14:07 ID:???<> 誤植を誤値と誤植するヴィレッジA最高だ <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/09 14:30 ID:???<> 「DALI'S BOOGIE」1999 at 新宿ルミネホールACT
拾いもの。画と音がずれてます。
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3423 key:shenranp
No.3425 key:ziukusao
両方を解凍して同じフォルダに入れてDALI'S_BOOGIE.exeを
クリックすれば自動結合します。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 15:49 ID:???<> いやっほーぅ!松っつん最高ーっ!!
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 17:01 ID:???<> 改めて見ると松本圭司ってチューヤンみたいだなw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 17:15 ID:???<> まるで今と別バンドだな。>>600
安藤さん浮きスギw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 17:58 ID:???<> 和泉さんのいない、おーめんっていうのもなんか
不思議だね。
宮崎さんベンドのかけ方がうまくて感動した。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 18:10 ID:???<> >>600
いただきました!
この曲、好きだー。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 18:33 ID:???<> >>589
DivXのコーデック入ってるか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 18:46 ID:???<> >>600
このライブなら7〜8曲収録されてる完全版がshareってソフトにUPされてるよ。
本田や海苔のライブやロサンゼルスツアーのライブまであってビクーリ。かなりマニアックなエンコ職人らしい。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 19:01 ID:???<> >>607
詳細キボンヌ <> いつか名無しさんが<><>04/07/09 20:16 ID:EEL9os/L<> >>600サソ
Macでも見れますでしょうか? <> いつか名無しさんが <>sage<>04/07/09 21:50 ID:???<> >>608
share
http://gateway.ringoch.info/7d2abab6-eee7-d2ba-a59d-448eddbb2563/
http://phphp.s58.xrea.com/
ガンガレ! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 21:56 ID:???<> >>587
ネ申。
ううう良いものをありがとうございます。

そういやこの面子のステージって1回しか見た事ないな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 22:26 ID:???<> >>608
これって、nyとかMXみたいなもんだよね? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 22:54 ID:???<> 遅れ馳せながら、宮崎OMEN見させて頂きました。
ふと気付いたんだが、宮崎氏ってEWIをC調で使ってないんだね。初めて知った。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 23:12 ID:???<> 1999年時点の宮崎さんのEWI演奏、今の伊東さんをはるかに超えてるな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/09 23:43 ID:???<> >>614
同感。この時期の映像なんて殆ど世に出てなかったから、このDALI'S BOOGIEの松本&宮崎さんの演奏に
は正直ビビッタ!この数ヶ月後にバンドをおわれるとは・・・。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 11:01 ID:???<> >>597
どうでもいいがIDが(・∀・)JB5! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 11:46 ID:???<> >>613
以前よしめめが「頭の中がE♭だからCにするとわけわかんなくなる」と本人が言ってたって書きこみ見たことある。
指が違うからウィンドの定番フレーズみたいなのを出したくても出せないのが難点らしい。

ところで、そのよしめめんとこのBBSに書きこみあったんだが…例の伊東・宮崎のライブで何使ったの?
話の流れではネタバレ禁止っぽいんでこっちに書くが、パラ接続がどうのってことはひょっとしてEWI1000?
あのダメダメEWIからNATURAL時の音に戻ったのか? すげー気になる… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 11:54 ID:???<> リリコンのことか?伝説のブツって。宮崎さんがヤフオクで落としたとか書いてある。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 12:01 ID:???<> 流石にそれはないか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 13:09 ID:???<> >>600
激しく官舎。
おれは伊東世代なので宮崎の頃はあまり聴いていないのだが
正直このスクエアはカッコイーと思った。
まるで違うバンドだな。松本ってセンスあるじゃん。
なんでファンに不評だったか疑問だな。

この映像、安藤が殆ど映らないのがバンドの状態を
象徴的に表しているな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 13:39 ID:???<> 宮崎、松本体制があのまま続いてれば、スクは今頃とんでもなく面白いバンドに
なっていたのかもしれない・・・。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/10 13:51 ID:U+7RsJ0n<> 安藤さんはもっと映画やTV、アニメやゲームの
音楽の作曲しないのかい?
グランツーリモの音楽はとても良かったのだが。
本多俊之さんが伊丹映画の音楽やメトロポリスなどの
アニメ映画、スクエア絡みだったらエヴァンゲリオンの人
が作曲家として活躍している現状を考えたら、
安藤さんはフュージョンと言わず、作曲家として活躍できる
と思うけど。
個人的には安藤さん作曲の映画音楽を聞いてみたいでつ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 18:15 ID:???<> 伊東さんは1000を吹いてる姿の方が様になってるかもね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 21:39 ID:???<> >>615
このライブをやっている時点で、解散・・・じゃなかった、
バンド形態を潰すことが決まっていたと考えると、なんとも悲しいっすね。

このときはヤケになってたんじゃないかな・・・・・・安藤さん以外w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 21:55 ID:???<> つながらずいまだに落とせないですぅ。(泣
消えちまう… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/10 23:55 ID:???<> >>622 アニメやゲームはいいわ。変なファン増えそう
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 00:02 ID:???<> 2000年のbandの夏ライブに海外旅行で日焼けした安藤さんネタがあったけど
その時点でfriendshipは撮り終わってたんだな。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 00:03 ID:???<> 消えちゃった(´・ω・`)ショボーン <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 00:20 ID:???<> >>626
今のスクの購買層のメインには俺を含む秋葉系な人々の一派が、
結構な割合を占めると思う。

そういう俺は日本ファルコムのイースシリーズや
葉鍵の音楽が今でも好きだし
神保彰の弟子がドラム叩いてるS.S.T.BANDとか
セガのサウンドチームの社内バンドだが今聴いても良いし、
タイトーサウンドチームのZUNTATAとかファルコム関連ではJDKとか
コナミのコナミ矩形波倶楽部とか大好きだ。

そんな俺は変なファンですか?
…あ、やっぱり変なファンですね。スイマセソ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 00:37 ID:???<> 海苔の弟子っていないの? <> いつか名無しさんが<>2323<>04/07/11 00:46 ID:???<> >>629
良いんじゃないの?いわゆるゲーム音楽がハード的に良くなってくる頃に丁度F1ブーム到来で
ゲーム音楽は多分にスクエアに影響されたからね。
セガのアフターバーナーなんてモロTRUTHのパクリあるし。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 00:53 ID:???<> >>628
時間帯が悪いと思われ。次回からは朝方の早い時間帯に早起きしてチャレンジ汁 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 01:43 ID:???<> >>629
ここにも同志はいるぞ。
YSとかソーサリアンとか聴いてたころ
WAVEでスクェア知ったときの衝撃は忘れんよ。
最近はベノワとかフォープレイでまったりしてるけど
今でもHardboiledは大好きだ。本田版を聴いたことないのが悔やまれる。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 02:15 ID:???<> すごいことになりそうだ。> 本田版Hardboiled <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 02:30 ID:???<> 今の野獣王国ってYS2のスーパーアレンジバージョンを録音した面子なんだよな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 04:05 ID:???<> もう1回。
「DALI'S BOOGIE」1999 at 新宿ルミネホールACT
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3548 key:Kadoizin
No.3551 key:Vuivatou
両方を解凍して同じフォルダに入れてDALI'S_BOOGIE.exeを
クリックすれば自動結合します。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 07:16 ID:???<> >>636
哀れな子羊を見捨てない神のお慈悲にいたく感謝いたします(-人-)ナム
チューヤンの効果音ソロ、ジャコっぽいベースが(・∀・)イイ!!
>>632
早起きしてヨカッタ・゚・(ノ∀`) <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 10:52 ID:???<> 花田勝と須藤タソって似てる? <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 11:21 ID:???<> >>634
固ゆででEWIのソロ、すごそうだな。
激しく吹きまくってほしい
<> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 11:26 ID:???<> 本田ハードボイルドは、BCADツアーで一回みたことあるな。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 11:39 ID:???<> ネ申が映像うpされる日を待ちわびております <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 11:44 ID:???<> >>622
http://ro-jam.com/works/index.html
鷺巣詩郎はエヴァの劇伴を手掛けたのが切欠で作曲家として活躍していったんじゃなくて、
元々様々なアーティストに作・編曲家として関わり、また以前からTVや映画の劇伴を
手掛けていた実績を買われてエヴァに参加したんじゃないのか?
順番が逆のような気がするんだが・・・・・。

安藤正容:「アークザラッド」シリーズ「グランツーリスモ」シリーズ
和泉宏隆:「白鯨伝説」
今堀恒雄:「TRIGUN」「はじめの一歩」「GUNGRAVE」
大坪稔明:「トライアングル・アゲイン」
本多俊之:「メトロポリス」
松居慶子:「陽だまりの樹」
向谷実:「三国志II」

しかしこうして見ると、何つーかこう、微妙だね。
やっぱし安藤が最もメジャーな作品を手掛けているな。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 13:55 ID:???<> 宮崎さんって、猫背だね。
だから吹いてる時の見た目がカッコワルいんだ。
<> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 14:03 ID:???<> >>636
ようやく見れますた。感謝。
松っちゃん狂ってるよ松っちゃん(;´Д`)ハァハァ <> 524<>sage<>04/07/11 15:00 ID:???<> >>643
猫背というよりは「前屈みっ!」って感じに見える。何かイイ物を見てしまった時のような…
<> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 15:16 ID:???<> 鷺巣詩郎ってエヴァンゲンリオンだけじゃなくて
同じガイナックスが作ったふしぎの海のナディアでも
音楽作ってたよな。

…ほれみろ、スク関連の人間はアニオタやゲームオタ向けの仕事を
いっぱいしてるじゃないか?w <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 16:36 ID:???<> 鷺巣詩郎といえば
いいともいいとも いいとーもーろー <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 16:55 ID:???<> もういいよアニメとかゲームどうこうは。
そうやってちょっと話題になると
必死になるとこがキモいんだって
<> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>age<>04/07/11 17:09 ID:???<> 「A DREAM IN A DAYDREAM」1999 at 新宿ルミネホールACT
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3602 key:zeothuat <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 18:31 ID:???<> >>649
ネ申再降臨!
ありがたや・・・ <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 18:59 ID:???<> 最近ネ申降臨多いね。
おそらく一人なんだろうけどいつもありがたく拝見してます。
>>649見て、ガイシュツだけど安藤さんかなり浮いてるとオモタ <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>04/07/11 19:04 ID:???<> 649さん、すばらしいです。
この頃に比べたら今は何と屁たれな、、、。
<> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<>age<>04/07/11 19:34 ID:???<> 「OUR FORTRESS」1999 at 新宿ルミネホールACT
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3610 key:punbeofo
No.3614 key:ven.mais
両方を解凍して同じフォルダに入れてT-SQUARE OUR FORTRESS.exeを
クリックすれば自動結合します。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 20:54 ID:???<> >>648みたいなこと逝う奴に限っていざ他板他スレでスクのことが話題に上ると
必死になってネタを引っ張り続けたりするんだよな(禿藁 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 21:01 ID:???<>          ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  3618.zipのkeyまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん  .|/ <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/11 21:13 ID:???<> 「UNEXPECTED LOVER」1999 at 新宿ルミネホールACT
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3618 key:aopaosha
No.3620 key:iofaipeo
両方を解凍して同じフォルダに入れてUNEXPECTED LOVER.exeを
クリックすれば自動結合します。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 21:28 ID:???<> このままこのライブ映像全てが流される予感! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 22:04 ID:???<> 次ROMANTIC CITYだっけ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 22:22 ID:???<> ケータイでフジテレビのサイトいったら
truthの着メロが何バージョンもありました。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 22:32 ID:???<> この面子で続いていればなぁ… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 22:32 ID:???<> >>653
激しく感謝!
このスクエア、すごくカコイイ! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 22:37 ID:???<> >>660
禿しく同意。・゚・(ノД`)・゚・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 22:37 ID:???<> 個人的には本田期よりも更にいい感じ
誰かさんにも少しは見習って欲しいよ <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/11 23:22 ID:???<> 「ROMANTIC CITY」1999 at 新宿ルミネホールACT
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3626 key:renruive
http://49uper.com/up2/index.php?mode=list
11075.zip
両方を解凍して同じフォルダに入れてROMANTIC CITY.exeを
クリックすれば自動結合します。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:36 ID:???<> あと何曲あるの? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:41 ID:???<> 今こうしてうぷしているのって、別に違法行為ぢゃないよね?>>ALL <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:46 ID:???<>     キュ、キュ、キキュュキュウン ♪
      \キュ、キュン、キュ、キュン/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュン♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:46 ID:???<> ぐぁ〜つながらねぇ〜www
何日間くらい消えずに残ってるもんなんですかね? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:51 ID:???<> 前は朝の4時頃とかだとサクサク落とせたな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:54 ID:???<> まだ消さないでね・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:55 ID:???<> 4時か・・・。早起きするか、起きとくか・・・。
微妙な時間・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/11 23:57 ID:???<> >>656
ご苦労さまです。激しく感謝。
しかしこのバージョンかっこいいな。
ところで松本ってピアノ1本で通してる曲が多いのな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 00:06 ID:???<> ロマンティックシティのピアノソロはちょっとアレかな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 00:07 ID:???<> 松本がクビになった理由ってガイシュツ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 00:30 ID:???<> どれも音は聞けるが画像が見れない… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 00:34 ID:???<> >>675
ttp://www.divx.com/divx/?src=toptab_divx_from_/movies/index.php
このプレイヤーをインストールするのです。
さすれば救われるでしょう。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 00:36 ID:???<> >>676
これ入れるともれなくスパイウェアも入るからね
調べてスパイウェアだけ削除するべし <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 00:54 ID:???<> まじで? <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/12 01:27 ID:???<> 今日はここまで。<UP屋より。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 01:46 ID:???<> >>666
おもいっきり違法行為だよ
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 01:47 ID:???<> >>680は全部落とし終わったそうです <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 02:43 ID:???<> なんだか昔の話題ばっかり。
もう終わった人達だから仕方ないんだけどね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 04:02 ID:???<> 神様ありがとう!
でもしかし、Our Fortressびっくりした。
カメラ(編集)さん、そこはドラムソロちゃうんかと!

炭火ジャズ……歌物しか編集したことないんかな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 06:00 ID:???<> イイヨ-宮崎さんイイヨ- <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 10:15 ID:???<> そうかぁ?「白昼夢」なんか、ギリギリやん。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 10:20 ID:???<> >>679
あなたはUP屋ではなくネ申です。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 10:59 ID:???<> 一連のうpに感謝!

しかし炭火ってとこは変だね。
メンバーはお互いにそっぽ向いてるし、ソロなのにバッキングを漫然と映してたり ┐(´д`)┌ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 12:12 ID:???<> 神様にチョトお尋ねします。
わたくす、DVDHDDレコを買おうと思っておるのですが、神様は何をお使いでしょうか?
自分はテレビ録画よりも、ビデオ作品のDVD化をハイクオリティでしたいと思っております。
そのあかつきには、何かウpできればと思っております。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 12:24 ID:???<> Romantic Cityで安藤の前に座ってるギター持った人って何者? <> 689<>sage<>04/07/12 12:29 ID:???<> あ、安藤さんのローディか。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 14:29 ID:???<> お願い、消さんといて
13日が終わるまで残しといて〜
お願いしますだ〜神様
出来ればオ〜メンズをもう一回うp希望 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 15:36 ID:???<> @JSBがようやく始動です、とメールがきた。
仮登録してても、もっかい登録しなおさなければならないんだと。
めんどくさいと思いつつ、登録してしまった。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 16:04 ID:???<> 自分このライブ(99年の年越しライブ)見に行ってたな。懐かしい。感激。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 16:46 ID:???<> 安藤さんが終始 不満そうなんだけど気のせい? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 17:06 ID:???<> >>694
なんか安藤だけ孤立している感があるな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 17:22 ID:???<> だから今みたいな形態になったんじゃないの?

進化を拒んだバンドスクェア <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 17:26 ID:???<> このライブ以降のこのメンバーでの演奏は、ツアー3カ所と
熊本でのイベントと駒ヶ根の5回のみか・・本当に惜しい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 19:42 ID:???<> まあ安藤の気持ちもわかる。
だからこそ残り4人で新バンドの夢を見たのだが…_| ̄|○ <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/12 20:34 ID:???<> 「SCENE-000」1999 at 新宿ルミネホールACT
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3711 key:fathiogo
http://49uper.com/up2/index.php?mode=list
11202.zip
両方を解凍して同じフォルダに入れてSCENE-000.exeを
クリックすれば自動結合します。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 20:40 ID:???<> >>699
      ,.-ー,,、
     /@'ノ_.ヾ)      グッジョブ!
     /C’" _ゞ))
    ノ_(( `ー, (;(   n
    ;/ )) ., ヽ:)  /ミ)
   / ((  ヽ_ ))//
   / -、.)⌒' ソ./
~~~~~~~`jii〉  ~ 〈 ~~~~~~~~~~ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 20:52 ID:???<> もう今のメンバーじゃライブ行く気しないや。
@JSBもどうしようかな。
海苔もやめたし会員も結構減るんだろうな。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/12 21:12 ID:e5ofhHuP<> 半家道
スクって宮崎抜けた後は退化してるからなぁw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 22:15 ID:???<> >>699
新うpdクス!
微動だにしない客がコワヒヨー
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 22:20 ID:???<> ネ申様、宮崎の演奏がもう一度見られますように・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 22:32 ID:???<> >>702
誰かさんの頭髪もね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 22:41 ID:???<> 全然落とせない・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 22:45 ID:???<> >>706
俺も・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 22:56 ID:???<> 安藤もそうだが、DALI'S BOOGIEの松本ん時の須藤もヤバ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 22:59 ID:???<> 宮崎と松本のスクエア、こんなにカコイイとは思わなかった
確かにこの2人が辞めて20年くらい退化したようだな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:05 ID:???<> 赤プリディナーショーって一回のキャパどんくらいなんだろう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:11 ID:???<> >>708
何が? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:16 ID:???<> T-SQUARE'88全米ツアードキュメント(フジTV)より
デビュー当時の映像。
http://49uper.com/up-test3/index.php?mode=list
No.3724 key:Boibunse <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:27 ID:???<> せっかくネ申が降臨されているのに、落とせない自分が歯がゆい。
別の形でうpして下さった時に1回落とせただけだなんて・・・。

救いの手キボン>orz
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:31 ID:???<> デナーショウは、中止になりそな悪寒。

あと、@jsbのメリットなんて、過去の貴重な映像ぐらいだけだろ。
やる気の無いオサーン二人のインタビューなんぞ、どうでもよろし。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:32 ID:???<> 宮崎&松本時代当時は進化しすぎて俺はついていけなかったな。
両氏とも脱退後に好きになった。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:33 ID:???<> >>714
中止はないんじゃないか?
ただし赤字確実だろうけど。
そういえば去年苗場かなんかで合宿あったけどそれ
中止になったよね(楽器セミナーみたいなやつ)
@JSBって登録はじまったけど何人くらいいるんだろうね。
もういないメンバーの過去の映像見てもなぁ・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:42 ID:???<> 宮崎さん、フレーズの引き出しが多いな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:44 ID:???<> っていうか宮崎は安心して聞けるな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:47 ID:???<> >>718
そうかぁ??? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/12 23:48 ID:???<> 伊東よりはな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 00:30 ID:???<> 宮崎のフレーズってワンパターンじゃね? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 00:31 ID:???<> これといった典型宮崎フレーズというのが思い浮かばない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 00:38 ID:???<> 712氏のファイル落とせないなら自分でshareやMXやWinny入れて直接落と
せばいいと思うんだけど。712氏は二次的にうpしてるだけであって、
本家本元のエンコ職人はそっちに沢山いるんだから。



<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 00:46 ID:???<> 宮崎のEWIは不慣れっぽいヘンなフレーズが逆に面白いな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 00:57 ID:???<> 伊東の場当たり的フレーズよりはいい <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 01:25 ID:???<> 貴重な映像は有難いが、その辺にしておけ>うp
新しくスレ立ててそこでやってくれと。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 01:30 ID:???<> 貴重な映像だけどどうやって録画してんの?
新宿ルミネのとかどっかで放送したやつ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 02:30 ID:???<> 宮崎お得意?のアウトしながら下降するパターンが気持ちいい <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 02:37 ID:???<> @JSBってなんか意味ない気がする。
今のサイトに会員だけが見れる映像特典とか
そんなもんでええんじゃないの? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 02:38 ID:???<> 田中・長谷部ラインから須藤・則竹ラインへの移行は上手く行ったけど、
須藤・則竹ラインから森岡・坂東ラインへの移行は上手く行くのか…

赤坂プリンス¥18,500だもんなぁ…高すぎるよ。
横浜の「伊東たけし&宮崎隆睦ライヴ」行った人いるの?
7月16日、17日は名古屋ブルーノート
8月16日、17日は大阪ブルーノート
9月21日、22日は福岡ブルーノート
だそうで。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 02:47 ID:???<> >>730 須藤・則竹ラインから森岡・坂東ラインへの移行は上手く行くのか…

うーん。正直難しいだろうなぁ。スト海苔コンビ誕生のころと
ヒージョンの位置も違うしね。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 02:54 ID:???<> ジャイアンと再度ステップ♪ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 03:30 ID:???<> 公式の
サイトに行けば
海苔の写真
いまだに載ってる
我呆れる <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 07:51 ID:???<> >>715
禿堂。
アルバム"T-SQUARE"発売当時は好きになれなかったけど、
スクェアらしさみたいなものは薄いし、安藤さんの存在感も希薄。
あと、やり過ぎた感もあるけど、解体が決定していたから無理もないなぁと。
松本くんはもう少しかつてのスクェアらしくする事も出来たんだろうけど、
ああなる事が決まってれば、そりゃ出来る限りの事はするよね。
今は面白いと思って聴ける。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/13 10:57 ID:dwlfAiGh<> >>732
ワロタ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 11:52 ID:???<> デナーショウで18500円?安すぎダナ。
デナーショウなら普通最低30000円だろ?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 13:29 ID:???<> 松本君はこんなスクエアもありなんじゃない?っていう試みをしたのに、
「キチガイキーボーディストがスクエアを台無しにした!」とか書かれて、
本当にショックだったんだろうな・・・。

今年のグルーブグローブだって、
当時の雰囲気だったらボロクソに批判されかねない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 13:31 ID:???<> 年寄りファンはああいうのはついていけないんでしょ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 13:37 ID:???<> 微妙な香りのする流れになってまいりました。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 13:41 ID:???<> 本田君はこんなスクエアもありなんじゃない?っていう試みをしたのに、
「ハイパーサックスプレイヤーには歌心がない!」とか言われて、
本当にショックだったんだろうな・・・。

松本君のT-SQUAREだって、
現在のの雰囲気だったらベタベタに賞賛されかねない。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 16:15 ID:???<> >>727
数年前にスカパーで放送された。
確か期間限定のチャンネルで、番組名が炭火ジャズ。
A村レーベルのグループが月代わりで特集されてて
スクエア、コレノス、土岐とか出てた。



自分は気づくの遅れてスクエア特集見逃したので神に感謝。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 16:19 ID:???<> 来週あたり、トリオザスクがうpされそうな悪寒。。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 16:27 ID:???<> 映像残ってないんじゃ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 17:26 ID:???<> No3626とか見つからないんだけど
古すぎて自動的に消えるのですか?
レディオスターとか見たかったんだけどもうダメなの?
もう一回うpしてくれないでしょうか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 18:00 ID:???<> >>743
あーそうですかぁ。
じゃあいいんですね。w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 18:31 ID:???<> >743
おい! 余計なこと言うな! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 18:40 ID:???<> すいませんすいません。まさか彼らの映像が放映されたことがあったとは
知らなかったんです・・・。_| ̄|○ユルシテ… <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 20:02 ID:???<> おまいら重城杉 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 21:29 ID:???<> コレノスってA村なの?今度アルバム出るけど
京都RAGレーベルからみたいよ。A村見限ったのかな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 22:14 ID:???<> >>749
もともとA村と関係なし。

強いて言えば、村レコードが是方を見限ったかもな。
今までのソロアルバムは村レコードだったのに今回は違うんだから。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 22:28 ID:???<> 野獣王国は最初からA村じゃないし、是方ソロとバンドでは契約が別なんじゃないのかな。
たけしもソロはビクターから出してるし。あくまで推測だが。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 22:31 ID:???<> 「TRUTH」が中学生の頃発売になった年代の者です。

昨年の期間限定帰還を知り、興味本位というにはすごい勢いで渋公・カシスク2本・年越しと観に行きまして、
ふと、T-SQUARE(THEも含む)のCD・DVDは「帰還完了報告」しか持っていないことに気づきました。

そこで皆さんにお願いなのですが、
伊東・本田・宮崎の3人のそれぞれの「良さ」がよくわかる曲と、それが収録されているアルバムもしくはDVD・VIDEOの
タイトルをアドバイスいただけないでしょうか。

さすがに全種類は買えないので、とりあえずは各フロントにつき1枚ずつ買おうかと。

よろしくお願いします。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 22:40 ID:???<> 伊東 NATURAL
本田 好きなの
宮崎 三枚しかないから全部

DVD 二枚しかないから全部 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 22:47 ID:???<> wave
welcome to the rose garden
gravity
でどうだ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 22:55 ID:???<> 伊東/Twilight in upper west
本田/Megalith
宮崎/Man on the moon

・・・かな。月並みながら。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 22:55 ID:???<> ベタだが。

伊東 NATURAL
本田 NEW-S
宮崎 GRAVITY

DVDは LIVE NATURAL と MEGALITH。
FRIENDSHIPは編集がヘボなんで買う必要なし。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 23:01 ID:???<> wordless anthrogyのVと、(伊東&本田分)
sweet&gentle(宮崎)を買えばとりあえずはいいと思う。

gravityでもいいけど、宮崎の書いた曲が一曲も入っていないのが欠点。
したがって、個人的にはsweet&gentleを薦める。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 23:10 ID:???<> ああそうかDVDは三枚か。
俺もFRIENDSHIP LIVEは買わんでいいと思うよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 23:13 ID:???<> 補足として、松本のプレイが見たければ、本田DVD(2枚出てる)も吉。
スクのビデヨは廃盤。
DVD化は上記の2本しかされてないので、全部買っとけ。
買って損はしない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 23:16 ID:???<> ウホッ、@JSBの年会費高ッ!
5250円だなんて、払えるもんですか!
きーーーーーーーっ!くそぅ!
せっかくの貴重映像が…orz <> 752<>sage<>04/07/13 23:24 ID:???<> 753-759のみなさん、アドバイスありがとうございます。
通常盤CD、SACD化の予定とかありますかね。調べてみて明日にでも早速買いに行きます。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/13 23:45 ID:???<> >>759
盲点だった。本田DVDもあったな。
俺はBAD MOON中間部の松本の狂ったプレイが好きだ。

752の為に補足しておくと、
本田、則竹、松本の3人がスク出身者なので、裏スクとして見るのも一興。
スク時代の曲も結構フィーチャーされているし。
<> 752<>sage<>04/07/13 23:57 ID:???<> 補足ありがとうございます。

これまでは、気がつけばフロントはいつの時代も伊東たけしだったもので、改めて聴いてみて
色々楽しみたいと思います。

そういえば初めてT-SQUAREを見たのはFIFAイベントでした。
須藤さんがいなくて不思議に思っていましたが、あの頃はユニット形態だったんですねorz

つい先日まで、本田・宮崎・松本さんが元T-SQUAREと知らずにライブを観に行ってました。
いやはや興味深いです。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 00:05 ID:???<> @JSB本登録した方おられますか?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 00:08 ID:???<> >743
セショーン505のならあるかも。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 00:12 ID:???<> >>765
おぉ、後光がさして眩しいです。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 00:28 ID:???<> ♪ラドソーファーミーファミレシー♪
真実の最初のフレーズ。なんで最近ブツ切りで吹くんだ?
オリジナルみたく一気に吹いてほしいんだけど。
スピード感がなくてガックリ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 00:37 ID:???<> http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1085770305/l50 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 00:47 ID:???<> >767
スーパーとかで時たま大音量で流れたりすると
やっぱオリジナルが最高!って思う。
ドラムやバッキングの軽さが逆に太い音色を引き立ててる感じ
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 01:18 ID:???<> >>767
オクターブキーの切り換えがあるからブツ切れになりやすい箇所なんだわ。
とはいえ、それを滑らかに吹いて欲しいとは俺も思ってはいるが。
すでにLIVE IN N.Y.の頃からブツ切れ。
フレーズ一気吹き+ディレイ多め = 最強
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 03:20 ID:???<> >770
EWIなのでオクターブローラーね

>♪ラドソーファーミーファミレシー♪
         ↑
でも、ここで切れてるような気がする…
オクターブ関係ないんじゃ?

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 10:05 ID:???<> とりあえず違法行為通報しておいた。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 11:00 ID:???<> >>770
オクターブ上がるのはドからソにかけてだから、単にタンギングの問題だとおもう。
野音25thDVD見たら宮崎さんの方がオリジナルに忠実な吹き方してるので笑える。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/14 12:43 ID:Kofj4gv6<> EWI のローラーって苦手。
タンギングしないと「プキョッ」て鳴ってしまう。
極めれば鳴らないのだろうか??実際ジャイとかブレッカー
とかって「プキョッ」って鳴らんしなぁ。
高速タンギング練習汁!!ってことなんだろうか?? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 13:39 ID:???<> >>774

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

EWI買って2ヶ月経つけど、少し慣れてきた感じ。
楽器なんてやったことないから高速フレーズとかは
全然無理だけど。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 15:34 ID:???<> YAMAHAのWX7を持ってる漏れは負け組ですか・・・(´・ω・`) <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 15:42 ID:???<> http://www.village-a.com/T-SQUARE/toppage/left.html
>●T-SQUARE 赤坂プリンスホテルでディナーショー形式ライヴ開催決定!
>T-SQUARE LIVE STREET CLUB ZONE 4th

4thってことは、過去に1st〜3rdまで開催されたってことなの?
ってか今迄スクってディナーショウやったことってあったっけ? <> いつか名無しさんが<><>04/07/14 16:19 ID:PhvpFLtK<> 数年前、神戸のオークラでやったね <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 22:47 ID:???<> >>777
たぶん赤プリのそのイベントが4回目ってことだと
思われ。たしかに神戸オークラでやったとは
思うけど。。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 22:49 ID:???<> さっきビデオ整理してたら88年の城島ジャズフェスが
出てきた。
みんなわかーーーい。お肌ピチピチ。ちなみに曲は
ミスユーと真実。海苔の音数が少ねー。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 23:04 ID:???<> オレは完全に後追いファンで、
海苔スト時代からのアルバムしか聴いたことなかったんで、
昔のスクはどんなもんかと思って、single collection買ってきて聞いてみたんだが・・・。

第一印象としては、

・演奏に芸がない。特にドラム。
・和泉が当時はシンセに入れ込んでいたのが良く分かった。
本田時代と比べて、いろんな音色を使ってる。
・リズムがやたらボテッとしててダサい。(まあ、音のせいかもしれないが・・・。)
・個人技よりはメロディを聞かせることに注力してるような曲が多い。
 (というか、まさに「歌の無い歌謡曲」)
・メロディが異様にダサい曲がたまに・・・。

正直、本田時代から入った人間としては少しキツイ・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 23:11 ID:???<> あ、よいしょっと。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 23:47 ID:???<> >>781
狂信的本田派が許せるのは
NaturalとWAVE、Yes,No の3作だから
君はそれだけ聴いておけばいいよ多分 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/14 23:51 ID:???<> 「single collection」は、確かに歌謡曲系が多いかも。
Tomorrow's〜は、オケver.の方が壮大なアレンジで好きだな。

学生の頃は、現在進行形のスクが好きだったけれど、最近は昔の方が好みです。
「ADVENTURE」の頃とか。
やっぱリリコンの方が、味があっていいね。
伊東さん、短髪で超若いし。 <> 781<>sage<>04/07/14 23:52 ID:???<> いや、別に伊東でも本田でも宮崎でもいいんだけど・・・。

逆に後追い世代で、
長谷部田中がリズム隊やってたころのスクが一番いい、
って人っている? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 00:01 ID:???<> むかーし昔、オールナイトニッポンのCM前後にかかってた曲の音色が好きだった。
それが伊藤たけしのリリコンだと分かったのは、さらに数年後のことだった。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 00:22 ID:???<> >>781 偉そうに知ったかするなよ、ボーヤ。

>正直、本田時代から入った人間としては少しキツイ・・・。
池沼には良さがわからんと思うよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 00:22 ID:???<> むかーし昔、椎名誠がDJやってたFM番組があって
そのテーマ曲がすっごい気にいった。アドベンチャーあたり
からスクファンになったがその曲がスクの曲だと知って
うれしかった。あの頃はマスメディアでよくかかってたフュージョンが
誰のだかわかるとなんか嬉しくなったのを覚えてます。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 00:31 ID:???<> >>787
スクがやれローテクだとか、
メロディがダサいとか8ビートしか出来ないとか言われる元凶をつくったのは
あの頃のスクのせいだろうがよw

今となっては、あの頃のスクの音楽なぞただの懐メロだw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 00:35 ID:???<> >>781が頑張ってキャラ作って書いたので読んであげて下さい <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 00:37 ID:???<> >>788
ソニーデジタルサウンド…懐かしい!
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 00:40 ID:???<> >>788
>>791
「ハワイへ行きたい」だっけ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 01:35 ID:???<> >>785
本田以降の後追い世代では絶対にいないと断言するよ俺は <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 02:32 ID:???<> 20代と、オッサンがひしめき合うからな。スクは。
オッサンたちは本田をけなし、本田派は伊東をけなす。
そんな自分は本田派ですが。それでもジャイアンが戻ってきて、ひどさが露呈されるまでは、普通にジャイアンソロ作も聞いてたんだけどな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 03:19 ID:???<> ジャイアンどうしてあんなヒドくなっちゃったんだろね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 03:27 ID:???<> T−comes backって誰かさんがオロオロ演奏してるのが笑える。
他の人は至って冷静に演奏してんのに。あれくらいの変拍子で慌てふためくとはw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 05:41 ID:???<> 俺は伊東後期から入ったから、本田期が進むに連れて
音が軽くなったような感じが少し気になった。
テクとメロの折り合いつけるのが難しいんだろうか……とか、
当時は思っていたよ。

一方でSPORTS以前は、やっぱり肌に合わんとゆーか、
聞いててちょっと、こっ恥ずかしい感じはある。
8ビートは嫌いじゃないんだけどな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 06:46 ID:???<> 出張してる間に二つもうpされてるじゃん。。。
もう落とせない。かなしひ。。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 09:41 ID:???<> >794

>オッサンたちは本田をけなし、本田派は伊東をけなす。

み、宮崎は?名前すら挙がってない・・・。
ヘタレスクファンなので、伊東×宮崎のBIGCITYが好きなのですが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 10:00 ID:???<> >>783>>787もカリカリし過ぎだが>>794もそんなに何でもかんでも勝手に決め付けるのも大概にせえよ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 10:54 ID:???<> >>787は釣りだからスルー汁 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 11:14 ID:???<> オッサンたちは本田をけなし、ミーハーおばはんは伊東をけなす。

・・・の間違いだろ? なんで自分の正体を隠すんだ?オバは。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 17:26 ID:???<> ELミラージュいいね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 17:48 ID:???<> そよ風と君、いいね。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/15 18:05 ID:bYPSxD+x<> 冒険、いいね <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 18:09 ID:???<> 夏の惑星、いいね <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 18:52 ID:???<> 王冠と薔薇、いいね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 19:31 ID:???<> (・∀・)イイネ!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 19:47 ID:???<> タケシ(・A・)イクナイ!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 20:46 ID:???<> 伊東華やかなりし時代を知らない世代にとっては、
伊東>本田となる要素は皆無に近いわけで。

テクも負け、作曲能力も負け、音の太さでも負け、髪の量でも負け・・・w <> とてつもなくオッサン<>sage<>04/07/15 21:07 ID:???<> >>810
時代情勢とかその時代の雰囲気ってものがあるからね、それは仕方ない。
SQUAREがまさか「時代を超越した音楽」、とは一般的には言えないだろう。
(そうであれば世界中で普遍的なファンがいるはず)
そこまで大層な音楽じゃないよ、SQUAREなんてのは。

昔はカッコ良かったんだよ、これでも。
マジックとかのテクノ路線(注:今のテクノとはまるで違うジャンルだぞ)なんてかなり先端のイメージだった。
カセットにSQUAREとか角松とかを入れて葉山にファミリアXGでドライブ。
これが本当にその時代はイケてたんだよ。
今からじゃ信じられない光景だろうし、自分でも恥ずかしさを通り越しちまうけどね。

まさか30年近く生き残るとはねえ。
最初の頃は目新しくて若々しい人気グループだっただけに、こういうポジションになるとは思わなかった。
本田にスイッチした時には驚くようなアップデートだったけど、結局は次第に昭和テイストに染まっていったような。

ジジイなら昔の曲を聴けばその時代を思い出す事が出来るからまだ楽しめるけど。
若い人だったら厳しいだろうねえ。
インスト歌謡としても相当にダサく思えるだろうから本当に奇異な音楽として感じるんだろな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:03 ID:???<> オールアバウトユーは色褪せない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:07 ID:???<> Adventuresは20年前のアルバムなのか・・・。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/15 22:10 ID:gxzorEH9<> スクエアは和泉と本田が抜けたことで
大きな転換を迎えたというわけか。

今だに本田や和泉がいたら、活気あった
のかもしれないね。

ユニット編成がいけないのかもしれない。
昔のような大所帯バンドだったら、
いくら年イッタバンドであっても、
活力はあるんじゃないかい。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:33 ID:???<> @JSBから、振込み用紙がセンター混雑のため
遅れるって。そんな混雑するほど入会してんのか?
って入る俺も酔狂なんだがな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:37 ID:???<> 年いったオッサンでもかっこいいバンドってたくさん
あると思うよー。ローリングストーンズとかだって
ミックジャガー60歳くらいなんでしょ?
やっぱりユニットがよくないんだな。とくに若い子ばっか
入れるからさ。アホすぎる。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:44 ID:???<> オサーンのプレイヤーだったら、誰にサポートしてもらいたいと思う?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:46 ID:???<> 若い女の子にはいってほしい <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:49 ID:???<> 817>>
ライル・メイズ(p,kb)
スティーヴ・ロドビー(b)
ポール・ワーティコ(ds)

ってか、Sロドビーには一旦はオファー出したようだけど・・・ <> 810<>sage<>04/07/15 22:50 ID:???<> >>811
や、オレもそれほど若くはないんで(二十代後半)

>>カセットにSQUAREとか角松とかを入れて葉山にファミリアXGでドライブ。

を笑う気はないですよ。
流行りモノは、いつの時代も終わってみればアレ?
となるのは宿命ですしね。最近だとガングロやらパラパラやら・・・。
あと10年もすれば今チャートでトップ飾ってるJ−POPの大半は恥ずかしい音楽の殿堂入りになるでしょうし。

それでもスクは、オーメンズオブラブ、宝島、真実、twilight in the upper westなど、
誰でもどこかで一度は聴いたことがある曲とメロディを残せただけで
幸せなんじゃないですかね。
少なくとも真実ぐらいはF1のテーマとしてまだまだ現役でやっていけるでしょうし。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 22:57 ID:???<> 話がそれてスマンが、今日コンビニで「タンポポの丘」をパクったようなインストが流れていた。
Aメロのリズムがほぼ同じで、G調、ピアノメロとくる。
「ソドレミミレードー レーシーーソーー」って感じ。
サビにはSaxもあったような・・・
気になるので、誰の何て曲か、知っている人がいたら教えてください。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 23:02 ID:???<> まあオッサンのロックバンドは、枯れててカッコイイ場合もあるよね?
ジャズのジジイも然り。でも枯れてるフュージョンバンドっていうのは頂けないぞw
もともと売りの一部として、テクニックを前面に出した音楽だからな・・・

新メンバーとして若い女の子を入れるのは、いい手だと思うな。
例えばスクにキャンディ・ダルファーみたいな美人サックス奏者がフロントで
加入したら、かなりインパクトあるんじゃないか? 美人ピアニストでもいいね。
もちろん見た目だけじゃなくて、腕も良くないとダメだが。

最近は水槽も女の子ばっかりだし、憧れられるようになればしめたもの・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 23:19 ID:???<> 女子十二楽坊から一人引っ張って来いって <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 23:27 ID:???<> バニラムードからピアニスト引き抜こう <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 23:42 ID:???<> >>815
俺は@JSBの中の人ではないので詳しいことは分からないが、
内部のコンピュータシステムにまだ不備があるのかも。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 23:44 ID:???<> BRASILみたいな路線だったら枯れててもいいんじゃないかな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/15 23:52 ID:???<> 女子十二楽坊って嫌い。何あのまったりした楽器は??
聴きぐるしくてたまんないね!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 00:58 ID:???<> >>822
■は楽団だよなW <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 01:03 ID:???<> NaturalやNew-sなんかは、ムード音楽としても使えるね。
でもNew-sはちょとボリューム下げないとアレかな。
あと、Refreshestは、最高にイイね。
アレンジがイイ。
後発のMiss You in NYは、Mixバランスがおかしいし、アレンジもなんとなく好みじゃない。
あと、本田派な自分が唯一本田プレイがちょっと気に喰わなかったりする。(パピ論は好きだけど
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 01:15 ID:???<> >>822
海苔にマリンバたんを連れてきてもらおう。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 01:23 ID:???<> もうちっとナウなヤングの方がよさげ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 01:40 ID:???<> スクェア楽団として普段は今までのメンバー全員で
演奏して、4重楽奏とかバラバラでやってもらいたい。
全員の時の指揮はタケツでいいや。演奏はせんでいい。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 01:49 ID:???<> トリオザスクェアが復活して、いいギタリスト、あるいは和泉御大が加わったら、日本版フォープレイだな。

FOAKだって?
あったなそういえば、そんなのも。
どうやら日本中のフージョンシーンの話題をかっさらう予定だったらしいが。
あ、自分は本田派ですがなにか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 01:51 ID:???<> まぁファンの間の世代間(実際の年齢じゃなくファンになった年代)はある意味仕方ないよね。
勝手に自分の事を書かせてもらうと、
SQUAREは'84年から聴いてる。
別にブラバンとか音楽やってたわけじゃないから、好みで聴いてた。
本田加入とほぼ同時に楽器始めたから、自分の音楽的な知識と比例して、
バンドが変化していったからついていけたし、理解できたっていうのはあるなぁ。
角松なんかは逆に後追い('91)だから80年代をリアルに知っている世代の人は、
羨ましいなっていうのはある。
でも何だろう、上手く言えないけど自分が原点に立ち返りたい時には、
RESORTを聴くことにしている。
「THE時代」には自分の中にはそうさせる要素があるんだよね。
きっと皆それぞれSQUAREでそういうアルバムあるんじゃない? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 01:53 ID:???<> なんだ、この殺伐とした流れ……?

それはそうと、安藤がもっと前に出てもいいんじゃないか、と思う。
Rippingotnsとまでは言わないが、SAXソロ控えめにするとか。
書き譜かも知れんが、安藤ソロ好きなんだよな、アコギ含めて。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 03:04 ID:???<> >>834
俺もスクェアと云えばリゾート哉。
確かにあの頃はまだエフ椀のフュージョンダサダサ8ビートの曲が発表される前だったが、
かなりメジャーだったような気がするんだが・・・
例えば高中も24時間テレビでライブを演ってたり、カシオペアも今よりず〜っとメジャーだったし・・・
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 03:20 ID:???<> 質問なんだが、我が家には以下のスクェアのビデがあるんだが、今廃盤なのかしら?
@アドベンチャーのライブ
Aリゾートのライブ
Bミスユーインニューヨークとかいう奴
Cナチュラルの頃のライブの奴
全てソニーから出ていた物でつ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 04:23 ID:???<> 1と2は廃盤
3はよく分からないが、ライブインニューヨークのことならやはり廃盤
4はDVDが出てる <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 05:05 ID:???<> キャットクラブとかいうライブハウスでのライブだったよ。
どう見てもイェス脳の発売直後。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 08:31 ID:???<> 暑いなあ・・「ハワイへ行きたい」なあ・・ ミーンミーン


   どこでもいいヤ 暑くなきゃ・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 08:33 ID:???<> ハワイは暑いだろ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 08:42 ID:???<> >>835
そんなに殺伐とした流れには見えないけど

>>839
だからそれがLIVE IN NEW YORKなんでしょ
もっともMISS IN NEW YORKの発売直後にもライヴヴィデオは出てるけど <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 10:03 ID:???<> >>821
そういうスクとかみたいな曲を専門に
店舗用のBGMを流している有線の会社があるそうだ。
ある日某百貨店で気になる曲があったので
店の人に問い合わせてみたらそのよう回答だった。
ちなみにBGM専門での曲なので
一般リリースはされていないとのこと。
821が言ってるのはもしかするとそういう曲の仲間かも。 <> 843<>sage<>04/07/16 10:08 ID:???<> スレ違いスマソ <> いつか名無しさんが<><>04/07/16 13:25 ID:T4DcsvGQ<> ジャイは自分のヤバさに気付いていつのだろうか・・・? <> いつか名無しさんが<><>04/07/16 13:30 ID:KDDNiRTp<> バニラムードは嫌い。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 14:02 ID:???<> ハワイに留学してたときスクのカセットいくつか持っていった。
長谷部・豊雪時代の曲がハワイに良く合った。
でも「ハワイへ行きたい」はいまいち似合わん…。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 14:57 ID:???<> ハワイに行ったら「Prime」
イントロ〜飛行機の見えるトコにいて
車走らせ、シンセソロまでにプール到着 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 16:01 ID:???<> ジャズライフのインタビューで和泉さんが言ってたよ。
1日練習しないと、自分で気付く。
2日練習しないと、仲間に気付かれる。
3日練習しないと、ファンに気付かれる。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 16:18 ID:???<> まぁ要するにプロの演奏家にとって
日々の練習が如何に大事かということのモノのたとえだな。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/16 17:43 ID:AQd93j+D<> んじゃ、ジャイはあれで毎日練習してるんだ・・・
(´`c_,'` ) プッ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 19:02 ID:???<> 練習していることを気づかれないようにという
一流の心遣いなんだよ!気づけよ、もう! <> いつか名無しさんが<><>04/07/16 19:32 ID:AQd93j+D<> スマソ、やるなジャイ・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 21:03 ID:???<> 「ハワイへ行きたい」って誰がタイトル考えたんだろう。
やっぱ作曲の安藤?あの曲のどこからハワイが浮かんでくるのか。。。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 21:10 ID:???<> 退団前のジャイってメロディに何かメッセージや
気合のようなものを込めて吹いてるように感じる。
今のジャイは頭の中でドレミファだけ追っかけて吹いてる気がする。
さんざん既出と思うが、本田氏に影響されて自分本来のプレイを
見失っているような・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 21:11 ID:???<> >>855
プレッシャーあるのかなあ。本田ファンが逐一見てるかと
思うと緊張すんのかね。
でもいたってマイペース、のほほ〜んとしてるように
見えるんだけど・・・。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 22:39 ID:???<> たけしはCASIOPEAの曲やるとうまいな。
本田、宮崎と比較されないからのびのびと
プレイできるから?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 22:44 ID:???<> 単に前例がないから。

きっと、本田や宮崎がカシやった後に聞くと
伊東がド下手に聞こえるに違いない。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 22:50 ID:???<> 伊東は昔よりも遥かにおおざっぱになってしまったと思われ。
少なくとも本田と比較されていろいろと気にするような性格だとは思われない。
もしそうなら今頃とっくに・・・。


     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ   
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |  
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~

きっと、「あ、間違った〜ま、いいか」程度にしか考えてないと思うw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 23:07 ID:???<> おめーら昔はよかったばっかり言ってるけどよ
今そんなにダメだと感じるなら
昔もそんないうほどすごくなかったのかなーって少しは思えよ
どっかの裏山でtruth吹いてるpvとってたあの頃が
人気云々さしひいてさ、ほんとにすばらしかったのか
あのころのアルバムと最近のアルバムとを今
スクエアについての何の予備知識もない人が
聞いてどっちがいいと感じるのか、
8割がたの人が「昔のが断然いいな!!」と言ってくれるのかとかさ
少なくともオレは街中やテレビでtruth流れたからって
はたと立ち止まって「この曲いつ聞いてもいいよね〜」と聞き入る
人なんて見たことないしよ
なんかひたすら昔を美化して今はおかしい、おかしいって言うけど
昔あんなに熱狂してたのがおかしかったっていう線もあるんじゃないのか
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 23:15 ID:???<> おめーら昔はよかったばっかり言ってるけどよ
今そんなにダメだと感じるなら
昔もそんないうほどすごくなかったのかなーって少しは思えよ
どっかの表山でsucks吹いてるavとってたあの頃が
人気云々さしひいてさ、ほんとにすばらしかったのか
あのころのアルバムと最近のアルバムとを今
スクエアについての何の予備知識もない人が
聞いてどっちがいいと感じるのか、
8割がたの人が「昔のが断然いいな!!」と言ってくれるのかとかさ
少なくともオレは街中やテレビでtruth流れたからって
はたと立ち止まって「この曲いつ聞いてもいいよね〜」と聞き入る
人なんて見たことないしよ
なんかひたすら昔を美化して今はおかしい、おかしいって言うけど
昔あんなに熱狂してたのがおかしかったっていう線もあるんじゃないのか
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/16 23:20 ID:???<> >>821です。
>>843のカキコで思い出したことがありました。

中学生の頃、TVCMで流れたBGMがえらく気に入り、リリコンぽいメロにスクの曲と断定。
以来スクのアルバムを買い集めたけれど、未だに出会えません。
入手できてないアルバム(初期の2〜3作)か、伊東のソロか、と長年思っていたけれど、商用BGMということも考えられるかもしれませんね。

ちなみにその曲は、スーパーでもよく流れていたりします。
曲調は「いとしのうなじ」に似た感じ。(イントロが似ている)
Aメロは、「ソードシーーラーーソーーーー ミファソ ソーラソーーファーードーーーー
ドレミ ミーレミードーソーーー  ファミ ドーレ♭ミーー  レーミファーーーー」
(原調E長調)

スクじゃないってことは、商用BGMだったのかもしれませんね。

ちなみに、うちの近所のスーパーは、よく「オーバーヘッドキック」や「オーバーナイトセンセーション」が流れています。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 00:02 ID:???<> 西友はフュージョンかかりまくり。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 00:28 ID:???<> >>862
そう言えば漏れも昔リリコンっぽい音色の店内BGM聞いたことがあるよ。
何の曲と似てたかは忘れたけどコード進行もメロも良く似てたからスクェアのパクリじゃんって思った。
ところでそのAメロは、いとしのうなじよりはオーメンズ・オブ・ラブに近い気がしますが・・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 00:33 ID:???<> タケツはO型だからマイペースなのよ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 00:50 ID:???<> キャンディーダルファーの名前が上のほうで挙がったが
美形の女性メンバーを入れるのは良いアイデアだと思う。
昨今のジャズライフやADLIBの表紙を見ていると美男美女ばかりで、
まるでモード系の雑誌のようだw
というかそうしないと売れないのかも知れんがww
ジャズやフュージョンの世界も売れる条件としてルックスが良くないと
売れないというのは常識となりつつある。

例えばあややみたいに、超可愛くて並以上のテクを持ってるサックスが入ったら
スクも内容的にも売り上げ的にも生まれ変われるのではないかと思う。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 00:51 ID:???<> あの帽子を取った時、伊東たけしは復活する <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 00:57 ID:???<> >>827
十二楽坊の中国琵琶の三人は凄いぞ。日本の琵琶みたくヘラ(?)を使わずに
右手の五本指全部使ってスゲー高速で弾きまくるあの指の動きは必見だ。
スラップやクラシックギターとも違い、
指を手前側に引っ掻くだけじゃなくデコピンする要領でピッキングしたりもするあれは
他の弦楽器ではなかなかお目にかかれないので珍しい奏法が好きな人には
目で見てみるのはマジお奨め。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 01:07 ID:???<> 帽子=素の自分を出したくないという意識の表われ。音にもその気持ちが反映。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 01:10 ID:???<> 最盛期のASIAみたいな3分間ポップス調の昔のSQUAREの方が良かったな。
がちがちのフュージョン、ジャズに近づくに従ってから聞きずらくなって買わなくなった。
安藤は確かパープル系のメロディアスハードロックから入って来たと聞いた記憶
があるので再びその路線でやって欲しいね。
泉が加入しないとその路線は無理だろうけどね。
なんかパープル、レインボウ路線になって、知らない人ゴメソ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 01:34 ID:???<> >>866
>ジャズやフュージョンの世界も売れる条件としてルックスが良くないと
>売れないというのは常識となりつつある。

クラシックもそういう傾向にあるよね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 01:59 ID:???<> ジャズやフュージョン系の人達も整形したりしてんのかね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 04:50 ID:???<> まさか <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 09:09 ID:???<> 昔、マーカスとパティトゥッチ整形説を聞いたが、ホントかな?
アメリカのミュージシャンって結構多いらしいケド。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 09:56 ID:???<> >>871
>>866
こういうバカが増えたから音楽の質が低下し、結局ファンが離れるんだろう。
残るのはモームスとかタッキー翼ファソみたいなミーハーばっか。
これで本当の音楽ファンがついてくるわけがない。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/17 09:57 ID:KkrcU9SB<> 整形か、、、
この手のジャンルだけはルックス至上主義になってほしくないなぁ
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 10:36 ID:???<> 帽子を脱げなくなる人が出る理由はそのへんにあるんだなあ・・・。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/17 12:58 ID:EEvc7oB5<> 植毛って手はありだと思うけど。
禿げ=志村というダサいイメージを排したいのかもな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 13:32 ID:???<> >866
あややが超かわいいって?漏れには毛の無い猿にしか見えないが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 14:50 ID:???<> >>879
獣姦したい(*´д`*)ハァハァ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 14:59 ID:???<> とりあえず”本当の音楽ファン”は
モームスとかタッキー翼が嫌いだと言うことは分かった。

俺はモームスやスマップや嵐のバックの演奏なんて
難しすぎて逆立ちしたって弾けないがな。(江川ほーじん好きなものでw)
>>875が”本当の音楽”と見なしてるミュージシャンて一体誰なのかねぇ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 15:54 ID:???<> 別に弾けなくたっていいんじゃないか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 15:59 ID:???<> 本質を見抜けない耳の腐ったやつは相手にするな <> 881<>sage<>04/07/17 16:10 ID:???<> 音楽なんてのは相対的な評価で決まるわけで、
”本当の音楽”あるいは”ニセモノの音楽”なんていういわば”絶対評価”
をつけようとすること自体が根本的に間違っているのではないかというのが
俺は言いたかったんだがな。

音楽としての評価とは誰が作曲した曲か、誰が歌ってるのか、
誰が演奏してるのか、誰が売ろうとしてるのか、といったものが
からみあう複合的なモノであり、
モームスやタッキーでも本当とか本当じゃないとか決められないと言う意味で
言ったのだけど。耳が腐ってるって…?そらないんじゃないの? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 16:31 ID:???<> 「本当の音楽」だってよ ( ´,_ゝ`)プッ
久々に見たイタイ書き込み <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 17:09 ID:???<> >>884
わかったらお前はモームス板から出るな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 17:14 ID:???<> 相対評価が「絶対的」なものと思ってるらしいなw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 17:18 ID:???<> >>840
高中だっけ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 17:45 ID:???<> >>884
>>883だがおまえに言ったんじゃない>>875に言ったんだよ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 17:47 ID:???<> ここのスレ住人でスマップやモー娘らの曲のフュージョンぶりを評価できるのは数人しかいない罠 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 18:00 ID:???<> というか、要するに、スマップやらモー娘の音楽自体が嫌いというよりは、
支持層の体質が嫌いなんだろ?

モー娘が歌ってりゃなんでもいい、曲や歌なんかどうでもいい、みたいな・・・。 <> 881<>sage<>04/07/17 18:05 ID:???<> >>885
念のため言っとくけど>>875が”本当の音楽ファン”云々を言い出したので、
俺が言いだしたんじゃないよ。

>>886
スクを聴いてる奴はモームス聴いてる奴よりも
”本当の音楽”とはなんたるかを分かってないダメなファンだというのが
あんたの言いたいこととして理解しとくよ。
なんでそんな自信が有るのかの根拠が分からんが。

>>887
めちゃ屁理屈やんw
結局何が言いたいのか分からん。

>>889
失礼した。 <> 881<>sage<>04/07/17 18:06 ID:???<> ×スクを聴いてる奴はモームス聴いてる奴よりも
 ”本当の音楽”とはなんたるかを分かってないダメなファンだというのが

○モームス聴いてる奴はスクを聴いてる奴よりも
 ”本当の音楽”とはなんたるかを分かってないダメなファンだというのが <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 18:42 ID:???<> モー娘。はともかく
スマッペはマイケルブレッカーがソロ吹いてたりとバックは豪華だったりする。。。
曲自体にはノーコメント <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 18:45 ID:???<> かわいいテクノこそが本当の音楽です。
異論のある方はどうぞ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 18:50 ID:???<> TRUTH=本当 <> いつか名無しさんが<><>04/07/17 19:18 ID:IS5GmFLR<> ワシはFUSIONにあまり詳しくないんじゃが、要するに今のタケシって
往年の神懸った演奏ができなくなったM.シェンカーみたいなもんなのか。

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 19:34 ID:???<> >>892
分かってるよ
>>885はおまいに言ったのではない <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 19:38 ID:???<> >>875=>>886が痛すぎということでFA <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 19:46 ID:???<> >>895
それは勘弁w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 20:12 ID:???<> 複眼人生こそ本当の音楽 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 20:29 ID:???<> スチングレーだろ <> いつか名無しさんが<><>04/07/17 21:15 ID:6rydQED4<> 宮沢りえ「東京エレベーターガール」サントラ。
世界のTKのサックスええどー。普通のFUSION アルバム。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 21:42 ID:???<> 「世界の」って‥‥
NYにいってもいつのまにか帰ってきてたし

visions のツアーの時アンソニージャクソンずっとむっつりしてて客にもろくに
挨拶しないから,普段からそういうキャラかと思ったら
他の人とやってるツアーじゃニコニコして愛想いいし <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 21:59 ID:???<> >>864
Aメロは確かに「OMEN」だったかも。
(ホラー映画ではナイ)

>>862で挙げたスク似曲は、イントロが「うなじ」に似てる。
「ミドそソレしそソ:ドらふぁファド・レ・」(あと3回繰り返し)
※平仮名はオクターブ下の音

サビの直前のバッキングは「ALL ABOUT YOU」に似てたなぁ。
「・・タン・・タン・・タン・タタン」(・は八分休符)て感じで。

そーいや、ザ時代の曲で、
小柳ルミ子の「お久しぶりね」
「それじゃあ さよなら げんきでと〜」に似ているフレーズがあるのって、何て曲だっけ? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 22:14 ID:???<> >>904
世界のTKを前にして緊張していたんだよ。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/17 23:03 ID:???<> あれは余程、不満があったに違いない <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/18 04:30 ID:???<> 今年のアルバムも良いと思うけどな…
6曲目の「CAPE VERDE」(カーヴォ・ヴェルデ)が
ヘビーローテーション状態。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 13:18 ID:???<> 「逃亡者」の音楽:長谷部徹はどっちの長谷部徹 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 15:26 ID:???<> ■でない方 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 17:10 ID:???<> ガイシュツネタいい加減にしないと長谷部徹をNGにすんぞ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 17:32 ID:???<> gokatteni <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 17:57 ID:???<> 「君はハリケーン」も全然演奏しないね。まぁ今のEWIの音には合わんだろけど。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 18:26 ID:???<> 「君はハリケーン」は特にライブ盤やビデオ「ザ・スクェア ライブ」が素晴らしいのになぁ・・・。
毅はリリコン〜間奏中にサックスに持ちかえて力強く演奏しているし・・・。
スノーもシンセベース弾いているし・・・。
F1ブームの頃より、リゾートの頃の方が本当にスクェアの人気もあったんだなぁ・・・。
すんません、その当時中2だったオヤジの愚痴です_ト ̄|○ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 21:16 ID:???<> オリジナルの「君はハリケーンのリリコン」の音って独特ですよね。
後にも先にもこの音色はこの曲でしか使っていない。
最初はヘンな音だと思ってましたが、慣れるとキモチイイ音。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 21:47 ID:???<> >>911
わざわざ「どっちの長谷部徹」って訊いているぐらいだから
どうせ分かってて既出ネタをカマしているんだろ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 22:20 ID:???<> 毅のリリコン使用っていつから?
ロックーンからかしら? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 22:45 ID:???<> 惜しい、MAKE ME A STARから。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 23:20 ID:???<> ほぅほぅあれから使っていたのか!
個人的には4枚目のロックーンを先に聴き、3枚目を聴いて、
「なんでこんなに方向性変わったんだろう」と思った次第。
4枚目→3枚目と聴いていくと、当時の■楽団が目指していたモノが変わっていく様がよくわかったね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/18 23:41 ID:???<> >>918
MAKE ME A STARでリリコン使った曲ってあったっけ?

「LIFE THE MUSIC」かなぁ・・ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 00:09 ID:???<> クレジットにリリコンとは書いてあるが、全部サックスがメインの曲だし、
聞き返してみてもどこで使ってるのかわからんな…。
実験的にどっかでこっそり使ってるんだろうか。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 09:16 ID:???<> 今聴いている、ロックーンは近年リミックスされた紙ジャケなんだが、
この頃迄の作品ってあまり音がクリアーにならないのかねぇ・・・
何かVU値が変わっただけのような気がするんだが・・・
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 09:41 ID:???<> 録音がもともとクリアでないんじゃない?
なにしろ1980年だから機材だって今と比べれば古かろう。
加えて、演奏者、プロデューサー、レコーディング・エンジニアの作り上げた音が
もともとそういうものだったと考えられるが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 12:42 ID:???<> ロックーンは16chか24chのアナログマルチ卓にて録音といった所だろう。
しかしウェーブも何だか音があまり良くないよなぁ・・・、特にドラム。

<> いつか名無しさんが<><>04/07/19 12:59 ID:rQvRNVFR<> 俺は脚線美、うち水での薄っぺらベース音が嫌! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 13:32 ID:???<> マジックも音がなんだがなぁ・・・。
たけしも泣きまくり、大ちゃんの楽曲がてんこもりなのに薄っぺらい音なんだよね。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 13:47 ID:???<> >>925
漏れはWAVEの図太いブリブリベース音が好きはぁと <> 864<>sage<>04/07/19 14:08 ID:???<> >>905
多分漏れが店で昔聞いたのもその曲だったと思う。
とにかくスクェアテイスト満載って感じの曲ね。

君はハリケーンのサビが「それじゃあさよなら  ケンヤ〜 元気で いてね♪」と聞こえる

この曲がオールナイトニッポンでよく流れてたんだよなあ(遠い目 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 17:15 ID:???<> 炎天下の昨日、中古CD屋の軒先に叩き売られていたTRUTHのLP、180円。苦笑。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 17:23 ID:???<> あ、それいいな。
LPにしてもLDにしろ嵩張るけど、
ジャケットの見栄えはいいし部屋に飾れるから。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 18:01 ID:???<> 君はハリケーンって昔ローカルサンテレビの競馬のレース結果をまとめて
放送する時に流れてた。5年位前かな?たまにに聴くと元カノと京都競馬場に
よく遊びに行った事を思い出します。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 18:19 ID:???<> Yes, No.、WAVE、NATURAL、NEW-S が総合的に良いと思う、今日この頃。

特にNATURALが個人的に好きかな。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 20:32 ID:???<> 客船尾之有枠 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 21:55 ID:???<> ↑よくできました。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 22:14 ID:???<> HUMANが好きだ。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 22:34 ID:???<> >935
HUMANいいですよね

大好きです <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/19 22:55 ID:???<> >>924
WAVEのドラムはクリアな感じがするけどコンプが深くかかってる。
キックもハイを上げすぎで、ヘッドのアタック音がこれでもか!
というくらいに強調されている。
自然な音ではなくハイパーな音ですね。俺は好きだけど。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/19 23:12 ID:LEthlAHO<> 黄昏で見えないが好き <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 01:07 ID:???<> ごめん、おれはだめだw YesNo、Wave、Human。
いずれも録音の音がきらい。EWIの音がだめ。メロディがきらい。
個人的にアルバムを通して完成されてると思うのは、

Midnight Lover : スクエアのクロスオーバーを代表していると思う
The Square Live : 最もエネルギッシュに演奏している最もあぶらののった時期の快作
Resort : これで一つの流れの完成形をだした。アルバムトータルに見てもバランスとれてる名盤
次点で、
New-s 
Gravity 
T-SQUARE <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 01:47 ID:???<> SPORTSのジャケ、左からsnow、安藤、たけし、
海苔、和泉・・・で合ってる? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 02:51 ID:???<> >>937 ほうほう、そういうことなのかぁ。漏れもドラマーなんだが「WAVE」の
   ドラムの音が不自然だったのはそういう理由かと納得。
>>938 「黄昏で見えない」は素晴らしいですよね。楽曲の素晴らしさもさる事な
   がらエンディングのブラスセクション、はたまた間奏での仙波師匠と長谷
   部氏の掛け合いと・・・、あのアルバムでのベストの一曲ですね(実はユ
   ーミンの力量が大きいというのは言いっこなしヨ)。
    そういえば「うち水にレインボー」発表当時、和泉氏は「笑っていいと
   も」の中の“ 私のメロディー”というタモリ、作曲家の中村(何だっけ、
   髭生やした有名な)センセが進行役を務めるコーナーでピアノを弾いてい
   たんでしたね。
    そうした関係で、そのコーナーの中で先述のアルバムを紹介していたの
   をよく憶えております。
>>939 〜Midnight Lover : スクエアのクロスオーバーを代表していると思
   う〜  烈しく同意。

<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 04:06 ID:???<> 自分はHumanが一番好きだな。初めてインストゥルメンタルで感動したアルバム。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 05:53 ID:???<> ヒウマン <> いつか名無しさんが<><>04/07/20 07:01 ID:ZOUwQ40H<> 君はハリケーンって、YMOを意識した
曲なの?タイトルが「君に胸キュン」に
似ているし、サビがテクノっぽいノリだし。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 08:43 ID:???<> 君は1000%なんて曲もあった罠。w <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 09:50 ID:???<> HumanのRainy〜は好きだな。今でもよく聞いてる。
あとはNaturalかWaveか。WaveはEWI音質キツイけどメロとBは好き。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 16:36 ID:???<> バーバリアーノ <> andy<>sage<>04/07/20 16:54 ID:???<> あー、また間違えた!!
伊東さんホントに下手だなぁ、、、。
でもギスギスした雰囲気でやるよりはいいか、、。
何か新しいギター買おうかな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 18:10 ID:???<> 次スレ立てました。
☆★T-SQUARE Part19 HUMAN★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1090311127/ <> いつか名無しさんが<><>04/07/20 18:38 ID:PHuHWcpt<> Rainyday〜ってスパイロジャイラの曲で、
感じの似た曲があった。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 19:00 ID:???<>
沙織タンにスクのフロントやってホスィ

萌えるよ?あ?あ?

高校生ですでにジャイよか上手いだろ?

MPランバソンとかレイキーにしてバップフレイズ吹きまくれば

激しくカコイイ・カワイイ

ファン増えるヨカン <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 19:06 ID:???<> 3年前からジャズ板住人だが、当初からこのスレウザイと思っていた。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 19:11 ID:???<> >>952

まぁこれでも見てもちつけ

ttp://www.abadboy.com/amateur/0406/487/040709do04.jpg <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 20:16 ID:???<> 祭りになってると思ったんだが…
9月にトリオザスクが復活汁んだよ!?
札幌・京都・名古屋だけだけどな!
いま東京にいる、おらは負け組...orz

さて、ここらで、IMPRESSIVEの印象的な曲を挙げてみて栗。
自分は、
・Faces
・蒲公英ヶ丘
・アマランス
・待ちぼうけの午後(コーラスが神
です。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 20:17 ID:???<>

|...,,__
|_::;; 〜"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
|∀・)ノ < 野音でな!
|則 |
|__ノ
|"U
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 20:23 ID:???<> >>954
自分は
・11月の雨
・RISE
・MAC'S BACK
・Broken Promise
です。

↓次の方どうぞ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 20:50 ID:???<> >>948
完璧に正解。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 21:28 ID:???<> たんぽぽの丘 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 21:46 ID:???<> みんなまじめに答えてるところ申し訳ないが
インプレッシブは全曲神 <> 960<>age<>04/07/20 21:53 ID:???<> 960!! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 22:30 ID:???<> >>928
ルミ子似曲は、「君はハリケーン」だったか。思い出した(^^)

印譜烈士部(変換したらこう出てきた。)では、やっぱ「タンポポの丘」がベストだな。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/20 23:00 ID:???<> うち水にレインボーに習志野の高校の名前が
書いてあるんだけど、黄昏のブラスがそうなのかなぁ。
この学校ってブラス部が有名なんだよね確か。
長谷部氏の母校? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 00:14 ID:???<> 本田、和泉、長谷部のいないスクは認めんぞ〜 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 01:02 ID:???<> >>963
おまえの論理でいくとスクは存在しなかったわけだが <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 01:11 ID:???<> >>963
スクに一体どうしろと。
脳内で面子と演奏を保管してるのか?
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 01:12 ID:???<> すまん補完 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 01:59 ID:???<> 本田ではなく安藤の間違い。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 03:23 ID:???<> 11月
ダンデ
アマラン

……御大ばっかだな <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 04:46 ID:???<> アマランはアンディ作では? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 10:27 ID:???<> ナイトドリーマー、デイジーフィールド、アマランスは
アンディ曲ながら、御大メインって印象が強かったもので……。 <> 9<><>04/07/21 20:42 ID:Hy+9K1vk<> ポン・デ・ライオン ヒル
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ モッチモッチ
   ○○○
  .c(,_uuノ
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/21 20:49 ID:???<> >>971
かわええー。
このキャラ大好きなんよー。
ウマイ! <> 971<>sage<>04/07/21 22:14 ID:???<> どういたしまして ポンデラスレから頂いてきました ストラップが当たらないよorz <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/22 01:09 ID:???<> IMPRESSIVEの発売日は大雨じゃった。
齢17の頃。何もかもが懐かしいわい。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/22 03:08 ID:???<> IMPRESSIVEが出た頃なんて、全然スクのこと知らなかった。
知るのはもっとあとのじゃじゃ馬ならし。
懐かしいワァ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/22 08:31 ID:???<> IMPRESSIVEが出た頃なんて、もうスクのこと聴いてなかった。
知ったのはもっとまえのロックーン。
懐かしいワァ
<> いつか名無しさんが<><>04/07/22 17:55 ID:MKAB9wpy<> IMPRESSIVEが出た頃なんて、もうスクのこと聴いてなかった。
知ったのはもっとまえのうち水。
懐かしいワァ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/22 18:19 ID:???<> IMPRESSIVEが出た頃なんて、もうスクのこと聴いてなかった。
知ったのはもっとまえのうち水。
懐かしいワァ <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/22 22:12 ID:???<>
IMPRESSIVEが出た頃なんて、もうスクのこと聴いてなかった。
知ったのはもっとまえのうち水。
懐かしいワァ <> いつか名無しさんが<><>04/07/22 22:30 ID:MSAdBGXl<> ワイハーへ行きたい <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/22 22:31 ID:???<> インプレッシブスルーとか糞だなおまえらw <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/22 23:07 ID:???<> 発売日に買ったんでジャケは初期仕様。
<> いつか名無しさんが<><>04/07/22 23:35 ID:/8hLIOyH<> なんで2種類あるの??<インプレッシブのジャケ <> いつか名無しさんが<><>04/07/22 23:45 ID:RtVWFTr8<> 久しぶりにライブに行ったら
ベースがすごくうまかった。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/23 08:04 ID:???<> >>984
タラララって速いフレーズは、親指アップ→ダウン→人差し指プルの繰り返しで弾いてる?
指もう1本使ってるのかな?
前タモリ倶楽部でちらっと見ただけでよく分からなかった <> いつか名無しさんが<><>04/07/23 09:14 ID:L9LOGsVS<> >>985
タモリ倶楽部では中指も使ってたよ。
親指アップ→ダウン→人差し指プル→中指プル <> いつか名無しさんが<><>04/07/23 14:09 ID:MuikZpF4<> >>986
dクス!やっぱりそうですよね。16分音符4っつ弾くのに3本で?とか疑問に思ってた。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/23 16:30 ID:???<> >>983
メンバーが「イメージに合わない」と我慢ならずに差し替え要請したから、とか、
「RISE」がバルセロナオリンピックのイメージ曲に決まったから、とか、諸説あるようです。
真偽のほどは分かりません。
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/23 17:21 ID:???<> Aが気に入らないから替えたって25周年本に書いてあった気がする。 <> いつか名無しさんが<><>04/07/23 17:31 ID:hsCiuYrd<> >>988
泳いでいるのは海苔?? <> いつか名無しさんが<>age<>04/07/23 18:24 ID:???<>     キュ、キュ、キキュュキュウン ♪
      \キュ、キュン、キュ、キュン/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュン♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/23 19:19 ID:???<> >>988
メンバーって事前にチェックしないのかね <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/23 20:18 ID:???<> 初回のジャケットの方が好き。
特に裏面の写真がいい! <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/23 23:43 ID:???<> >>992
メンバーが事前チェックくらいしろよなー。
気にならないのか??
自分たちでこんなジャケにしたいとかそういうのないのか?
とか思うが。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/24 00:06 ID:???<> Dandelion Hillって、
「Natural」のDaisy Fieldに対する
アンサーソングに聞こえる、なんとなく。 <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/24 00:31 ID:???<>
               _,,,......,,__
  ドシャーン!    /_〜 ,,...:::_::;; 〜"'ヽ
          (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
         =≡=:'i 則   i⌒"  ☆
      ♪   / 〃 |・∀・ |    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
   ___________∧_____________
   |  
   |  みんな、いままでありがとう!
   |  
   |  
<> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/24 00:59 ID:???<> >>996
もう帰ってこないのですか? <> いつか名無しさんが<>sage<>04/07/24 01:20 ID:???<> >>989
補足。マネージャーのA氏の意向によるもの。
レコード会社側でジャケットを作り発売されたものの、
「作品として世に送り出すのに、あまりにも音楽の中身とジャケットが離れ過ぎている」
とのA氏の判断により、セカンド・プレスからは別のデザイナーが作った新しいジャケットになった。
(25周年本p11参照) <> いつか名無しさんが<><>04/07/24 01:36 ID:eQDNcixa<> 「散髪屋リアン」の音がイイ(マーシャル?) <> いつか名無しさんが<>千<>04/07/24 01:46 ID:???<> 千 <> 1001<><>Over 1000 Thread<>このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>